やっぱムリだったか~ | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

昨日 三男のお弁当にお箸を入れ忘れ・・・


 なんとか食べられたかと思いきや やっぱりムリだったらしいあせる


帰宅するなり、『箸がなくて お弁当を食べられなかった』っと言う三男

でも頑張って手で食べたけど 全部はムリだったっと・・・



誰か食べ終わった子にかりるだろうと思いきや、

みんなおにぎりだったらしく。。。


おまけに

キヨスクで割り箸をもらおうとしたが、

カップラーメンの数にあわせてしかストックがないとのことで

お断りされたらしい。


だったら気を利かせてカップめんを買えばいいのにっと思う母だったが、

そこまで気がまわらなかったみたい。。。


昨日は、練習試合でバスや地下鉄で移動し、途中コンビにもあっただろうに・・・


頑張って手で食べたらしいが、やっぱりムリで半分以上は残っていた。


パパが『それはお母さんが悪いよな~』っとこれみようがしに言うむっ


『今度からカバンの中に割り箸を入れとけ~』っと・・・


その通りだ!

割り箸をカバンの中に入れておいてほしいものだ。


だって 今までも何度か忘れそうになったり、実際 忘れたのも2回目なんだからビックリマーク




なかば開き直って 「ゴメンね ゴメンね~~~~」っとお笑い芸人のフレーズを言い放ちながらも、

三男の顔を見たら 可哀想になった。


おなかすいたっしょ~っと・・・


始めはふざけて しかも開き直って 

『お母さんは忘れやすいんだから、今度からは自分でも確認しな~!!』

くらいの勢いで返していた母 。


あまったお弁当箱をあけ 残りを食べようとする三男


お弁当を残して悪いな~っと思ったようだ。。。


そんな三男をみて 『悪くなってるかもしれないから 食べるな』っと優しい言葉をかけるパパ。




『その弁当は、お母さんに食べてもらえ』だと(笑)


腹立つわ~シラー



でも まあ そのとおりだぁ~

私が悪いのは事実なのだから。。。


「もういいから温かいご飯食べなさい」っと言う私に ちょっとほっとした顔をする三男だった。






練習試合で顔も泥だらけで ヨレヨレで帰宅して、

お弁当は食べられなかったは、母親は開き直るわじゃ

やってらんないよね。


さすがに『ごめんごめん お母さんが悪かったわ~ぁ』っと

誤りました。


でも 基本 自分のことは自分で確認して!っという気持ちに変わりはありませんが。



私もお箸の入れ忘れには注意しようと思います(・・。)^