upaちゃん。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!


BRESSさん からいただいた ウーパールーパーのupaちゃん


うちに来たのは 約三年前だった。


 小さかった upa ちゃんもすくすくと大きくなり


あんまり動きはないんだけど、

カワイイ存在だった。


upaちゃんの担当は私。


でも そんなわたしの怠慢さが原因で、

upaちゃんにひどいことをしてしまった。


upaちゃんが小さいときから

水槽に おはじきくらいの透明の石を入れていた。


何週間か前に、upaちゃんがその石を食べようとしていたから、


水槽から出したら~と 子供達に言われていた。


でも、まさかそんな upaちゃんの顔と同じくらいの石を食べるわけないよ~


なんて あんまり気にかけていなかった。


この前の水替えのときも気にもせず・・・


そして おとついの夜  


その石をupaちゃんが口に入れてしまった!


たまたま子供達が気づいて、


見たときには 顔の大きくなったupaちゃんが・・・


下あごに 石がすっぽりはまった状態で、吐き出すこともできないでいる。


なんとか助けなくてはと、upaちゃんをつかみ口を開かせようとしてみたが無理だった。


かわいそうだけど、吐き出させなくてはならない、


だけど そうするとよけいupaちゃんを苦しめてしまう。


見ていた 三男も辛かったようで、


『かえって弱らせるから、もうお母さんやめて!』っと

言われ、


とりあえずは エラ呼吸で呼吸はできているので、 明日にでも

動物病院に行ってとってもらうしかないよねっと

どうすることもできずに、

ただ見守っているしかなかった。


でも 病院って言ってもどこへ連れて行こう。。。とか、

連休中でやってるとこはあるかな~とか

色々考え 夢にもupaちゃんがでてきて 朝upaちゃんを見るのがこわかった。


夜中にうまく吐き出していてくれないかなとか、


もしかして死んでいたらどうしよう・・・

とか。。。



そして 朝 

ぱぱに昨日の夜の出来事を話したら、


いままでupaちゃんの世話などもしなかったパパが、


おもむろに水槽のupaちゃんに話しかけながら upaちゃんをつかみ、


upaちゃんの口から石を吐き出せてくれた。


あぁ よかった。


そんなことなら、きのうパパを起こせばよかったんだ。。。。


この時ばかりは パパがとっても頼もしい男に思った。




そして 吐き出したあとも、 いつものupaちゃんの様子とかわりはなく、

子供たちも起きてきて、upaちゃんが元気になったと思いほっとしていた。


三男もすっごく気になっていたらしく、

夢でupaちゃんが石を吐き出した夢をみたと話していた。


とりあえず よかった。


これで安心して サッカーの応援にいけね~といって

みんなそれぞれが出かけていた。



でも、夕方帰ってきてみたとき upaちゃんが動かなかった。


ニコッと笑った状態の顔で でも動かないupaちゃん


死んでる?


いや死んでないよ・・・


っと 水槽をゆすると upaちゃんはもう動かなかった。


でも生きてるように見えるupaちゃん

時間が経つにつれ、だんだん 白くなっていった。


たぶん わたしたちが気づくちょっと前に死んじゃったんだろう。


私が石を取ってあげていれば、まだまだ元気でいられたはず。。。


自分でも  後悔したって遅いことに後悔している。


おおきくなったupaちゃん

この前 ブログにのせようと思って撮ったupa




ごめん upa。。。

すっごく苦しかっただろうに

でも 最後はニコッと笑った顔でいてくれたupaちゃん。