初! お父さん弁当。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

今日の三男のお弁当は、

お父さん作の弁当だった。


初 ちち弁!

っといっても、

とんかつを揚げて、マカロニサラダを作ったのは私。


パパは、玉子焼きと、豚肉を焼き、

お弁当箱につめて くれた 初 弁当。




お弁当ができる前に私が先に 出勤したので、


カメラに撮っておいてね~っとお願いしてでかけた。


以外に上手に詰めてくれたな~って 感心したビックリマーク


でも 笑っちゃったのは、隙間を埋めるために


なるとを入れたんだろうな~って思ったら、


 冷蔵庫の中の 数少ない食材から選び出された なるとに、


なんだか感謝したくなった(笑)


おまけに、お弁当用のアルミパックもなくなっていて、


パパがアルミホイルで形を作って 盛り付けていたのを、 

食べ終わったお弁当箱で発見し、

ちまちま 形を作っていたかと思うと 可笑しくなった。


パパに『あの アルミのやつパパが ちまちまと作ったの?』っと聞いていたらば、


三男が『以外にちまおだね!』っと言って みんなで笑った。




お父さん弁当じゃなく、ちま弁だね。。。。





三男にお弁当の感想を聞いたら、


『玉子焼きが旨かった!

お母さんのとは違って、オムレツのようなふんわりしたのだった』っと


喜んで報告されちゃいました。。。


やっぱ パパの方がお料理上手なんだな~って改めて 思っちゃいました。


毎日 ありきたりな 母の手料理よりも、


お父さんの手料理は、 子供たちにとって とっても嬉しい事のようです。


まして お弁当となれば 嬉しさも倍増だったんじゃないかな・・・ハート


これからも どんどん お料理上手を発揮してほしいよん