じいちゃんのきんぴらゴボウ | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

昨日は久しぶりにきんぴらゴボウを作ってみた。


 きんぴらゴボウは、私が子供の頃大好きで、

 じいちゃんによく作ってもらっていた味。


鉄鍋を使い

ごま油で炒め、お砂糖もたっぷりのあま~いきんぴら



子供の頃の あの味がなつかしくって 思い出しながら作り続けている味。


他にもたくさん 教わっておきたかった料理がある。


豚肉のケチャップ煮とか、

なにげなく食べていた 炒めご飯とか etc...ハート


同じように作っても なにかが違うんだよね。。。


そう考えると

義母にも教わっておきたい料理がたくさんある。


家ごはんの味 受け継いでいきたいなって思います。




そしてキャベツと玉ねぎの イカマヨサラダ



コレステロールを下げる味の素のサラリアを使って作ってみました。

いつものマヨより さらっと軽い味わい。


なんか懐かしい風味でした。


マヨネーズがけっこう好きな私は、

料理にもマヨを使う頻度が多いので、

健康を考えたものも 試してみようと思いました。


いろいろ見直していかないと いけないですよね~




そして大好きな豚肉

塩コショー パセリで美味しくいただきました。

 



キャベツとほうれん草とねぎのお味噌汁。


そして 話題の・・・・





あんこがいっぱいなのに あっさりの味

不思議だぁ


そして すっごく美味しかった!


だいぶ昔に食べた時より 美味しく感じたのは年のせい(笑)

和の味がやっぱいいなって

つくづく 思いました黒糖まんじゅう

やっぱり伝統の味は受け継いでいってもらいたいですね。


赤福うまかった~

おみやげに感謝 感謝顔(嬉しい)