昨日も定番の大根の漬物を作った。
いつものごとく 使わなかった 大根の皮を有効利用の
節約料理。
豚ばら肉を焼き、そのいい旨みと、
大根の皮の食感がたまらない!
おいしいったらありゃしない
な一品。
こってりとあっさりのハ~モニ~
我が家のイチオシおかず’’
豚ばら肉を焼く。
その豚ばらの脂を旨みにするよう、
大根の皮を入れる
炒める
その旨みがしみ込み おいしさ倍増。
塩、あらびきコショーと醤油で味付けると
できあがり~
みつばとニンニクの和え物
①みつばにさっと熱湯をかけ、冷水をかけ 水気をとる。
②レンジでチンしたニンニクを和える。
(栗みたいにホクホクしておいしい)
③ポン酢をかけて ごまかけて できあがり♪
ビールにもよくあう さっぱりな一品。
でも、 子供たちにみつばの旨さは まだ分からないみたい・・・
だけど、
ひじき煮は ご飯に混ぜて もりもり食す息子達。
うちのごはんは、いつも組み合わせなど気にしない。
食べ盛りの息子達。
なんかおかずがたりなければ、
冷蔵庫から何やかんや出して食す。
前日の残り物やらなんやら。。。
居酒屋メニューのごとく
パパが帰宅したらば また食卓につき、
夜のだんらんで、おとうのおかずを狙ったり。
昨日も『なんかお腹すいた~』っと言って、
また マジ食いしていました。
太らないのもすごいが、
その栄養分は、全部どこに行ってるのかを
母は知りたい(笑)
おおきくなれよ~~
レシピブログ ランキングに参加中です♪








