お友達においしい漬物つくりのタネをもらった。
それは、三五八なるもの
これを入れるだけで、すっごいおいしい漬物ができるよ!っと言って分けてもらった。
にしん漬け風に、とばで作ってもおいしかったよ~っと
三五八とナンバンと とばまで持たせてもらった![]()
次の日にさっそく 作ってみた。
キャベツ 大1個、大根2本をザクザクと切り、樽に入れ塩をたし、重石をする。
浅い漬け加減でよければ、次の日からでもいい味になっていた![]()
とばの三五八漬
細切りの人参や、生姜も入れたら これまた違うお味も楽しめちゃう。
簡単で本格的な味にパパからもお褒めの言葉をいただいた(*^▽^*)
タネまでもたせてくれたハニ~に感謝![]()
この勢いで何の漬物でも作れちゃうぞ~!!ってくらいテンションのあがる旨さです。
ちょうど一週間ほどたった 今がこれまたいい味に漬かってきてご飯がすすむし、
ビールもすすむ!!
ちょっと塩分の取りすぎが心配かも(*^.^*)
そして 我が家の子供達に人気 沸騰中の大根のお漬物。
これがまた ざらめと酢と塩だけで漬ける簡単なお漬物
だけど、旨いんだ~~~ぁ
昨日で全部なくなったので、
今度はでっかい樽で10kgつくってみようと思っています![]()
色んなお漬物にチャレンジし、
河村通夫のレシピにも挑戦するぞ~!!!
