rakuなじぶん。。。。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

「恋するハニカミ 」を観ていた。

私とほぼ同世代の女性の会話は聞いていてすっごく共感できることばかり。

年齢を重ねる事によって、まわりに優しくなれる気持ちなど、すっごくわかるな~って思った。


私の場合は、まわりの人に 、 あの人だから仕方ないな~なんて許してもらう方の立場なんだと思うけれど、自分自身もガードする体制が緩くなってきているのは言うまでもないな~って思った。


そう考えると、年齢を重ねる事は悪い事ではないんだな~って、事あるごとにおもう。




ここんとこの私、三男の卒団式の事ですっごくわくわくしている。


だって、なんだか 可愛い子ばかりなんだもん!!


生意気な事でも言おうもんなら自分の子供のごとく叱れるほど、気兼ねないめんこい子供達。


そんなみんなを送り出す卒団式は、私達 夫婦にとってもかなり重大なイベントのひとつでもある。


今日も夜に宴会係りの集まりがあった。

ゲームは何が盛り上がるかなどなど・・・考えるこの段階が楽しくてしょうがない。


パパにも今日の集まりでの話を報告し、お互いに宴会では酔いつぶれないよう 注意しあった(笑)

 酔いつぶれちゃ もったいないほど、心に残しておきたいイベントなのだ!!


そして父母達 、それぞれの役割分担にすっごく感心させられる。


寝る時間を惜しんで写真の編集に取りくむご主人や、子供達 一人ひとりの 似顔絵を作成してくれたパパさんや、母達も何度もの話し合いで感極まって涙目になるほど、みんなで作り上げていく卒団式になっている事だ。

ある意味子供たちよりも、親がかなり盛り上がっている(笑)


今日の集まりでもはっきり気がついたことは、どんなに忙しくっても楽しい集まりであるこの打ち合わせ。

それはrakuな自分でいられるからなんだろうな~って思った。

見かけによらず、心のどこかで警戒心をもってしまう自分を打ち消してくれるこの雰囲気。。。

いい縁に恵まれたんだよな~ってなんだか じんわりきちゃいました。


子供から広げてもらった和

これからも大切にしていきたいと思います。


まだまだ嬉しい事に 我が家の少年団生活は続きます。

おちびっちの方でもたくさんのいい思い出を家族で作っていきたいなぁって思います。