よくTVなどでも耳にしていましたが、安易に『頑張って下さい』って言葉はかけてはいけないのだと・・・聞いた事がありました。
今までは、『大丈夫、頑張って』などと勿論 本当に頑張って欲しくて その気持ちで使っていました。
多分、 これからも応援での頑張って~は、つかうに違いないのですが、
頑張っている人にむかって頑張って!って これ以上どう頑張るんだ!と励ましのつもりが逆に負担をかけてもいるというのも聞いた事がありました。
そういう捉え方もあるのかもな~って、それを知ってからは気をつけようとも思いましたが、実際に私もこの言葉を言われ、より重荷に思ったのも確かでした。
昨日の職場でのできごとですが、今まで相性の悪かった人がもうすぐ辞めます。それはラッキ~
それで人数が減る分、私の仕事の効率化も要求されます。
少しでも一人が抜ける分を補わなければいけないという事でこの言葉を言われました。
普通の時ならあまり気にかからなかったのかもしれませんが、昨日は結構大量の仕事をしていた時に言われたので、 すごく重くのしかかった言葉でもありました。
私なりに頑張っていても 認められないのかな・・・とかかなり沈みこんじゃいました。
色んな事で頭の中がごちゃごちゃしていたから余計にそう感じたのかもしれませんが・・・
私なりにはいっぱい、いっぱいなんですが。。。って
でも、仕事だから仕方ないと思いつつ で~んとテンションの下がった1日でした。