おっぱいを飲んですぐのうーちゃんが、
うつぶせになっていてケロっと吐きました。

圧迫されて、しんどかったのかな?
っと思って抱っこしたら
またすぐ吐いて、

しばらくしたらまた吐いて、

と立て続けに吐いたあと、

しばらくしてからまた吐いたので、

ちょっと心配になって
お世話になったことがある病院に電話。

引っ越してきてから
かかりつけ医がなかったので、
予防接種と
前に一度、風邪をひいたときに診てもらった
そちらの病院を
かかりつけ医にしようと思っていました。

電話をしたのが17時30分頃。

受付の方ではなく、
お医者さん本人が出られて事情を話すと

「受付終了の18時までに来られますか?」

と聞かれ、

家から車で10分の距離なので、
間に合うと思います、と答えると、
念を押すように

「18時まではあいています。」

と言われました。

晩ごはんのこともあるし、
うーちゃんを着替えさせたりもして、
えむちゃんとだんくんに留守番をお願いして
40分頃、バタバタと出発しました。

車に乗って出発すると、

ふだん平日のそんな時間に
車で出かけることがないので知らなかったけど、
家の周りの道が激混み。。

病院と駐車場のあいだに少し距離があるので、
車を停めて歩くことを考えたら
18時ギリ間に合うか?
ちょっと遅れるかも?!
って感じだったので17時50分頃に、

いま向かっているけど、
少し遅れるかもしれないですっと電話をいれたら、

今度は受付の方が出て、

「そうですか、少々お待ちください。
 …すみませんが、別の病院へおまわりください。」


えーーーーー。そんな感じ????

まあ確かに、受付時間18時までで
間に合わないかもしれないこっちも悪い。

被害者とは言わないです、
悪いよ、悪いです、
悪いけどさ、ひと対ひとやーん。


診察時間内に電話してて
いま向かってるところやし、
まだ18時ちゃうし、
まだ間に合わないって確定してないし、

1歳にもならない赤ちゃんが立て続けに
何回も吐いてるって言ってんのに、

初めて行くわけでもないのに、

ちょっとくらい待っててくれてもよくない??。

じゃあ、今日はこの人たち最後ね。
ってしてくれてもよくない??。

心配する親の気持ちを
汲んでくれてもよくない??。

と、もやもやもやもやもやもや。

なんか予定でもあったのかな?
そりゃあ、
お仕事おわったら早く帰りたいですよね、
わかります。

でもさあ!!!!!

と、このもやもやとイライラの
ぶつけ先がわからないので、
とりあえず、
かかりつけ医にするのはやめました。

二度と行きません。(笑)

そしてその後、
あわてて探した別の病院で診てもらえたのですが、

はじめてたまごボーロを食べさせた
というわたしの話は華麗にスルーして、

「感染症の胃腸炎やね!いま流行ってるわ!」
と診断されました。

たまごアレルギーとか、
食物たんぱく誘発胃腸症とか、
そうゆうのを心配しているのですけど、
その可能性はないってことでいいんですね?!大泣き

そして、姉がいるので
どうゆうことに注意すればいいか聞くと、
「うつってるかどうかは、
お姉ちゃんも吐いてみなわからんわ!」
と言われました。

…なんやねん、それ。。
まあ、そらそうなんかしらんけど、
もっと言い方あるやろ。。

このへんの小児科なんやねん。。(笑)

結局、吐き気止めの坐薬を処方されて
帰ってから使ったけど、

夜ねて起きたら
もう吐くこともないし、
下痢することもありませんでした。

…感染症の胃腸炎とは???。


かかりつけ医さがさないと!