えむちゃんの
夜ねんねのルーティン。

小さいころは
絵本を読んだらねんねだよ、ってしていて

絵本だいすきえむちゃんは
毎日3冊くらいの絵本を持ってきて
それを読んで電気を消したら

お布団にごろんして寝ていました。

お昼ねんねは
小さいころも今も嫌いで

絵本を読もうが、
抱っこでゆらゆらしようが、
なんか眠くなりそうな音楽をかけようが、

なにをしても全然寝ない。

お昼ねんねやで〜って
抱っこしようものなら

大声で泣き叫んで、
おろせおろせとわめいて、

最後には

「ぎゃ〜!いたい〜!!!!」ってゆう。。

…おいっ!

抱っこしてるだけやぞ、やめとけ!(笑)

それ言われるようになって、
ご近所さんに虐待とか疑われるのもこわくて
昼寝させようと奮闘するのやめました。(笑)

夜はやく寝てくれるから、
まあいいでしょう、ってことにしてます。

ママの体力とメンタルも削られなくてすむし。。(笑)

話がそれました。

最近の夜ねんねのルーティンはこれです!


うーちゃんの妊娠をきっかけに

えむちゃんの寝かしつけが楽になるようにと
じいじ、ばあばがプレゼントしてくれた!
サンキュー♡。

ディズニーのお話の
読み聞かせをしてくれるんやけど、

日本語か英語かを選択できて、

まだ幼いえむちゃんには

どっちを選んでも勉強になっているみたい!

日本語の読み聞かせは
声優さんがしてくれているそうで、

お話によっては
マジで聞いてるあいだに
気持ちよーく眠りについてます。
ばあばは!(笑)

えむちゃんは
興味関心からなのか意地なのか絶対寝ない。(笑)

ばあばは瞬殺。イチコロ。

他にも、

歌やモノの名前、

数字や色、時計の読み方などなど

いろんなコンテンツが
日本語と英語で入っていて
ママも勉強になる。(笑)

てか、

お話を英語で聞きたがったり、

英語の歌を歌えるようになったり、

えむちゃんの
英語に対するハードルが
めちゃ低くて感心する!

ディズニーだいすきえむちゃんは
絵本のときと同じように
毎日3つのコンテンツをえらんで

最後まで見終わったら

エンディングのミッキーに
おやすみバイバイをしてねんねしています。

じいじ、ばあばが考えてくれたとおり、

ママがうーちゃんに授乳していても

ちゃーんと寝てくれるから
ありがたい♡。

でもさ、
たまにはママにも
ねんねの前に絵本読ませてね!