今回はどうする家康 第10回「側室をどうする!」の最後に流れた紀行巡礼で紹介された場所の一部と、「本多平八郎忠勝討死」のセリフが強烈なインパクトを残した第3回「三河平定戦」にまつわる聖地巡礼になります。プラス大河ドラマ「麒麟がくる」14回「聖徳寺の会見」でも描かれた織田信長が初めて戦で鉄砲を使ったといわれている「村木砦の戦い」関連の史跡も巡る盛りだくさんな散歩です。

 

どうでもいいことですが、何故か「どうする家康」はうちの古いテレビだと連ドラ予約ができず毎回録画設定しています。なのでたまに録画できていません。職場の人も同じことを言っていましたがそういった方もほかにいるのかな?

 

では参ります。今回の散歩は愛知県刈谷市、東浦町です。

 

第10回の紀行巡礼では家康の生母於大の方を演じている松島菜々子さん自らが於大の方ゆかりの地を巡りました。

 

約16km 約3時間

 

 

刈谷城(亀城公園)

地元では桜の名所として知られている亀城公園。ここがスタートです。刈谷城は水野氏の居城で、どうする家康では水野信元(寺島進さん)のお城です。

 

第3回で「顔もいいがおつむはもっといい」大久保忠世の策でこの城から水野信元を石ヶ瀬川におびき出し戦いました。石ヶ瀬川の戦いです。場所は大府市と東浦町の境と言われていますが、あまりはっきりとしないようです。3回ほどこの戦いがあったようです。

 

地元の人間でも多くの方が知らないであろう合戦が登場して思わず声が出てしまいました。桶狭間の戦い後も戦っているところを見ると、ドラマのように桶狭間後にもしばらくの間松平は今川に組していたのでしょうかね?(無知ですいません)

 

(2020年11月に撮った写真。確か石ヶ瀬小学校付近の石ヶ瀬川沿いで撮ったような・・・)

 

適当に歩きまわりながら石ヶ瀬川古戦場(GoogleMapにある場所のこと。↑の案内板の場所ではありません)に向かいます。

 

 

椎の木屋敷

刈谷城の駐車場から左に曲がり、すぐの細い路地を南に向かうと小高い丘の上に椎の木屋敷が現れます。ここは松島さんも訪れていましたね。

椎の木屋敷は、家康の実母の於大の方が岡崎の松平広忠と離縁した後に刈谷に帰されてからしばらく住んでいた場所です。

 

 

 

 

於大の方の像は岡崎城の家康を見守るようにその方向を向いているとのこと。阿久比町の坂部城の久松俊勝に再嫁するまでここにいたようですね。久松利勝もどうする家康にしっかり出ています。甲斐でぼこぼこにされていた人質のお父さんですね。今は上ノ郷城の城主になっていて松平姓に変わっていましたね。

 

刈谷古城(付近)

現刈谷城から南に進むと少し小高い丘の上に刈谷古城跡がありますが現在は住宅地となっていますので外から眺めるだけです。水野貞守が築城し、1533年に水野忠政が現刈谷城を作りこちらは廃城となりました。

 

 

楞厳寺(りょうごんじ)

於大の方は椎の木屋敷にいたころこの楞厳寺に度々参拝していて、水野家の菩提寺になったようです。

乾坤院も菩提寺じゃなかったかな?菩提寺っていくつもあってもいいものなのかしら?

 

松島さんも訪れていて、於大の方(伝通院)ゆかりの品を見ていましたね。(非公開)

 

 

水野家廟所だと思われますが、閉まっていたのでこれ以上は覗いたりはしませんでした。

 

ぶいぶい婆の墓

その名前がインパクト大だったためまた寄ってみました。

 

ここに来るまでに水野氏の居城緒川城を見ながら北上しようと思ったのですが・・・いつの間にか通り過ぎていました。

 

村木神社

 

さて、急に織田信長に関する史跡に変わります。村木砦の戦いは、今川が知多半島に作った村木砦を潰すために織田・水野の連合軍がこの砦を攻めた戦いです。色々と逸話があって興味深い戦いです。日本の城攻め砦攻めで初めて鉄砲が使った戦いと言われています。

その村木砦攻めのときに織田信長が本陣を置いたのがここ村木神社とのこと。当時はここから村木砦が丸見えだったと思われます。

 

 

飯喰場(いくいば)

桜を見つつその奥に飯喰場が見えます。

 

現在は公園になっています。

 

飯喰場は、村木砦の戦いに勝利した織田信長が休憩を取った場所です。この場所の近くに首塚があると書いてありますが見つけられませんでした。

 

 

石ヶ瀬川古戦場

(とGoogleMapに書いてある場所)

やっと到着しました。

巨人の槇原投手の出身校の大府高校の川を挟んで向かいの場所です。

何もありません・・・笑

このあたりで松平元康と水野信元が3回も戦ったんですね。

 

むかしからずーーーーーっと気になっていた大府高校のグラウンドから石ヶ瀬川沿いをさらに進む堤防の道。どうなっているのか見たかったので進んでみました。(南方面)

 

反対側の堤防に高そうな自転車がおいてあるのが見えました。

肝心の堤防の道ですが、JRの線路のところで行き止まりで引き返さざるを得ないのでここを行くのはやめておきましょう。

 

 

そして村木砦です。これは刈谷側(かつての海側)から見た村木砦です。JRの線路が縄張りを分断するように走っています。私が歩いたあたりは戦国時代は衣ヶ浦という海だったようです。現在の陸地を見ると信じられないですね。

 

村木砦を裏から眺めつつ(大手がこっち側だから表か?)刈谷城(亀城公園)に戻りゴールです。

 

刈谷市歴史博物館に寄ってみたら、亀城公園桜祭りもやっていたためか、どうする家康効果なのか、とても混んでいました。私も何度も行っていますがこんなに混んでいるのを見たのは初めてです。(独占状態で見学したときも何度も・・・)

そして気になるイベントの応募もしていました!!ゲストは水野信元役の寺島進さんです!!刈谷に寺島さんが来る!

めちゃくちゃ楽しみです!当たるといいな!!

今回はここまでです。

 

 

 

いつものやつ・・・

どうする家康のイベントにはとことん縁がないですなぁ・・・泣