前回の続きです。
設楽城から長篠城に向かいます。
ちなみに長篠城は今回の御朱印とは関係ありません。
目的はこれ
ドラクエウォーク100名城イベント。
なんかアイテムやらなんやらもらえるみたいです。
ついでにずっと気になっていた、100名城の写真も撮りたいと思い線路の向こうへ。
左の線路の向こうが長篠城です。どうみても線路にぶった切られて堀切みたいになっています。
川のほうに降りる道を進んでいきます。
どうみても道がやばい。
この先の岩で撮った写真が
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ん~~~・・・・・なんか違う・・・・・・・・・・・・・・・?
もしかして長篠城の有名な写真って川を渡った対岸からじゃないと撮れない?
こんな恐ろしい思いをしなくても撮れるのかな?
私の行ったところは危険なのでいかない方がいいです。
そして御朱印の馬防柵へ。
No.34 馬防柵(新城市) 難易度★☆☆☆☆
配布場所:設楽原歴史資料館(9:00-17:00 休:火(祝開館・翌平日休))
馬防柵のところに駐車場がないと思ったら、結構止めてる人がいました。
私は設楽原歴史資料館の下の駐車場に置きました。
途中山県昌景の碑を見かけました。
駐車場から
この馬防柵で信長の鉄砲隊が武田の騎馬隊と対峙したという話はあまりに有名。
それが本当かどうかというところまでは今回は置いておきましょう。
武田側と織田側では距離はそんなにありません。以外に近いです。
柵のところで土地が上がっているので、柵の下から上ってくるというのが正解ですね。
馬での正面突破は多分無理です。
柵があることによって武田にはそこが砦(占領すべき場所・目的地)のように見えたかもしれません。ただの野戦
当時そこまで命中率の高くなかったという鉄砲を掻い潜って柵の中に入ってしまえば勝てるという武田側の気持ちもわかります。武田の将までが多数討死していることを考えると、鉄砲の数が常識をはるかに超えていたといったところでしょうか?
いろいろと新説も
資料館を見学しつつ御朱印をいただきました。
こんなポスターも。
超でかい火縄銃(?)があったり、穴の開いた甲冑があったり、信玄を撃ったといわれる信玄砲もあったり見所も多かったです。映画影武者でもそんなシーンがありました。
今回の戦利品
一番の難関だと思っていた奥三河をクリア、
あとは渥美周辺3城、名古屋城・小牧山城・木ノ下城、安城城、木田城。
先が見えてきました。