東海市にある平島城址に行ってきました。

 

この日は図書館で勉強したかったのですが、近所の図書館の勉強部屋が開いていませんでした。そこで学生時代に色々お世話になった東海市の図書館へ久しぶりに行ってきました。

 

勉強もひと段落したので近所の城に歩いていこうと探し出したのたが平島城です。

 

かの池田恒興が居城していたようです。

もう少し南に木田城というお城があり、そこの娘と結婚して後の姫路城主池田輝政が生まれたとされています。

 

周りは民家が立ち並んでいて、住宅地の中にポツンと存在します。

城址として確保されている土地はこれだけのようです・・・非常に狭いです。

看板が無ければゴミ置き場と間違えられそうなレベルです。

 

イエローハットのある交差点にどんきゅうというお店があり、その裏手が平島城址の位置です。私は行列が出来ていた岐阜タンメンのところから一本中に入り真っ直ぐ行きました。

右下のぐりぐりは豚骨ラーメン屋立ち寄りの跡です汗