カレーうどんに7-11のおでん | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2023年11月15日 終日くもりだった水曜日
 
こんばんは!
 
昨晩も、24:00過ぎに見れなかったブログを閲覧してましたが、時より意識が飛び、時間だけがワープ。

仕方ないので寝る事にした。

また3:30頃も寒くて目覚める。
いつもと逆側に頭があって、掛け布団の上で床の上にはみだして寝ていた。
逆子。
(そうだ自分は逆子だった)
 
寝る前は、寝る体制になってから寝ないと何が起こるか分からないですね。
 
4:48アラーム起床し早速カレーの暖め。そのまま水筒にどくだみ茶のティーパック入れ、お湯を注ぐ。どくだみの芳香が上がってくる。プーアル茶が終わったのでどくだみへ移行。
 
キッチンからの光や騒音で妻も目覚め、今朝も定刻での走り出し。
 
朝食6:00~
今朝からゆめぴりかの新米。
全然違いますね。
もちっとして光って美味しい。
今まで食べていた、こしひかりの孫、こしいぶきは、割れたコメが非常に多く(一等米では無かった)、粒も小さく、家族からも不評。

炊き方次第でうまく調整してましたが、ざるの目に割れ米が多数詰まり。
よろしくない。

今回のゆめぴりかは、割れた米は殆どなく(これが当たり前だにゃ)、米研ぎ時の嫌なストレスも感じない。割れた米を集め、スズメに上げている知り合いも居ましたね。小鳥がたべやすいサイズなので。
 
 
 
 
昨日の6→10℃。
もう10℃でも全く寒く感じない。慣れだな・・・
娘を駅まで送り通勤ルート南下。
 
 
 
7:30~
早速仕事にとっかかる。
今日は、珍しく韓国からのお仕事が来ている。
 
色々と確認しながら対応。
午前中に終わらせる予定でしたが、手前の発送関連もあって、なかなかうまく行かない。
 
更に横やり業務もあって対応。横やりおじさん居なくなったのにね。まあ、これが普通です。今日くらいのレベルなら通常ですが、自分の時間が1~2割割かれるような横やりは良くない。
 
横やり君は昔からの仕事仲間。久々の打合せで気分転換(こういうのも良い考え方)。
 
 
 
 
休憩中にスマホにこんなのが・・・
久しぶり。もうWi-Fiとか関係ないので、さっさと更新した。通信量発生しますとか出るが、関係ない。そして、最新の状態となった。PCのWindows10→11と違い、常識のあるアップデートのお誘いですね。
 
 
 
 
 
さて、午後は韓国のをやろう。
タイは沢山やっていたが、初めてだな・・・・
事前に登録しないと、動かないよ~~~~
 
洪 圀榮(ホン・グギョン)として、しっかり失礼の無いように対応します。
 
 
 
この後早速、1時間ほどやり取り。
特に言い回しに気をつけた。
誤解の無い様に。
 
採用とか、検討とかの内容で、言葉を濁すような事は避けた。
途中でNGになる場合もあるので。
 
 
 
ほか、もうひとつの横やり対応。
今日は、昔やってた業務がメインとなり、忙しいが悪くは無かった。
 
 
今日は忙しくて、まとめが何も出来ていない。
 
 
定刻で上がり、彼の歌を聴きながら、穏やかな気持ちで安全運転。

メロディーがゆったりしている。雪がちらついて、これからの季節にぴったり。





セブンイレブンでおでんを買う。

 
 
 
そのまま娘のお迎え。
 
 
 
夕飯の支度。
 
 
カレーライスに続き、カレーうどん。
津軽高砂?
初めて食べます。


肉無しでネギと揚げ。
しっかり煮込みます。
うどんは伸びないので、
相当煮ても大丈夫。
 
 
 
おかずがおでん。
汁物+汁物&塩分過多。

 
 
 
自分は野菜不足を補うつもりで、また千切りキャベツ。とんかつ和幸いの柚子ドレッシング買ったので早速。
 
 
おでん。

 
 
 
 
カレーうどん。
妻には辛かった様でヒーヒーしてました。
娘も、毛穴が開いたとか、暑いとか言ってます。スパイスでしょうね。
 
 
 
夕飯19:15~
古奈屋よりちょっと辛いんだね。
大した辛さではないや。自分は。
セブンイレブンのおでん美味しいね。
大和駅周辺はやって無くて、リハビリの帰り道のお店が、以前からちからを入れてます。今年は9月から先行でやってました。
 
 
 
明日、娘は休暇。
少しだけ朝起きるのゆっくりでいいかな・・・・
 
でも、5:30には起きないとな・・・
在宅勤務の開始時間も有るので。
 
 
 

上の方で、逆子と書いた。

自分は逆子・・

 

生まれた時、へその尾が首に絡んで仮死状態で出て来た。


意識不明である。

 

首が引っ張られたせいで、乳児の時、首にぐりぐりが合って、その治療に首のマッサージに通っていたらしい。


このまま何もしないで放置すると、斜頸??

 

斜めになってる人。

になるとの事だったので。

 

でも、今も歩く姿勢が斜めってるとの事。

車の運転も左側に傾斜。

 

多分、右の首にぐりぐりの後遺症。

今は何もないが。

 

ぼーとすると、左に斜頸だ・・・

通常は分からない。


証明写真撮影の時も、

座る姿勢が斜めと言われる。

 

 

逆子の軽い後遺症だと特に最近実感。

 

3年前まで全く思っていませんでした。

 

 

 

ここまでありがとうございました。

このあと妻の毛染め。


食後の追記。

ロマンスカーミュージアムで何が有るらしい。


 

 


22:50追記。

入浴介助と室内干しを終えて。

娘が明日休みなのでビール飲み始めていた。

いいなぁ~~~ああ~ああ~



萌木の村の、ハンバーグなどのお店ROCKの一角で醸造しているビール。冷蔵庫の奥に有って飲んでなかった。330mlだから。

八ヶ岳ビール タッチダウン。
デュンケル。


これも泡が飴色。

苦味が少ない、スプリングバレーの様な美味しさ。


贅沢な味わい。