あと2ヶ月で元旦&富士山が良く見える場所と簡単な夕飯 | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2023年11月1日 友引の水曜日
 
こんばんは!
 
昨晩、23:00以降眠くてどうしようもなく、久々に立ち寝しそうでした。24:00妻を寝かせ自分も布団に座る。調べ事をしていたがすぐに寝落ちした。
 
 
4:48アラームで起床。
冷蔵庫から出したカレーの暖め。布団に座って着替え始めたが、また眠りそうになったので立って行う。5:05妻を起こす。
 
「もう朝なの?」
自分も、『一瞬で朝になったね』
 
楽しみながら寝るという事が全く出来ない。
 
朝食6:12~
カレーなので5分以内に食べ終わる。
萩の月もどきのお菓子は会社に着いたらブラックコーヒーで頂く。朝は、Lindtリンドール1個のみ。
 
 
 
 
 
定刻発車で娘を駅まで送りそのまま通勤。
 
 
 
 
 
途中一ヶ所だけ、富士山が美しく見える場所がある。ここを通過する一瞬だけ。
高座渋谷駅西口を真っ直ぐ来て、1回左に曲がった先。目で見ると立派ですが、撮ると拡大しないと小さい。

これは、御殿場プレミアムアウトレットでも同じ。見るとでかいが撮るとしょぼい。

 
 
上の写真を拡大。理想は電線が入らない電線の真下からの撮影が理想だが、車が止められないので、右折前の手前の安全で広い道路から撮った。ちゃんと富士山に見える。
 
 
 
ホテルクラッドのロビーから撮影し拡大。

 


 
早速ですがありがとうございました。
日曜日に出かけた時の記事が、#小田急で上位になりました。
 
 
小田急は行きの最初と帰りの最後。あとは東急とショーの一部詳細。
 
 
 
10/29に中央林間から田園都市線で大井町まで乗った時のお話。普段全く乗らない田園都市線が、すこでま速かったな。

 

 

 
 
7:20分過ぎには自分の席へ。
 
早速PC立ち上げ。
 
 
あとは、月頭の業務を片っ端から進めた。
 
 
今日来たものは今日やっておかないと、明日はまた別の急ぎ月頭業務が来る。
 
 
 
昼前、急に眠くなる。
 
午後もヤバいね。
 
適宜覚醒して対策。

途中で娘から。




 
 
 
 
 
定刻で終了。

帰りがけの富士山ビューエリア。
電線電柱入らないようにした。
美しい!
 
 
 
 
直接娘のお迎え。
磯丸のあったか鍋フェア第1弾。
24時間営業の文字の上に、営業時間11時~29時の貼り紙。29時って午前5時ですね。
 
 

ちいかまん ほか。
明日朝チンだ!

 
夕飯の支度。
 
レタスのサラダのみ。

 
 
 
 
あとはこれらをチン!

 
 
 
それなりに見えるもんだ。

 
 
夕飯19:10~
久しぶりのサラダ。
粉チーズかけたが、臭い!
ってバレなかったよ。

いっひっひ~
 
 
 
 
明日は月1のロマンスカー観察&乗車と、娘が早朝に出かけるので、4:20起床だ。
23:00就寝目指す。
 
 
ここまでありがとうございました。
早く寝よう!