オリムピック休暇前のキャベツカレー | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2021年7月21日 冷房無しでもなんとかなった水曜日

 

こんばんは。

今日2回目です。

 

テレ東で朝やってる「馬医」・・・

とうとう、極悪の首医、イ・ミョンファンが追い詰められてきました。

親と正反対の息子、イ・ソンハとの関係がなんとも複雑になってきました。

彼は、アボジ(お父さん)と、カン・ドジュンの息子、クァンヒョン(主役)との間に挟まれ、なんとも可哀想。

イ・ソンハ・・いい人だから気の毒。


2012~2013のNHKでの放送で観たので、おさらいです。両班の印象が悪い中、良い方も居ますね。





今日は、在宅勤務でした。

 

1階でエアコンを使わず、サーキュレーターを背中に当てて、なんとかなってしまいました。

31.3℃まで室温が上がり、17時でも31.0℃。

湿度が56%でした。

やはり、梅雨明けして湿度が下がったたのでなんとかなったようです。

 

 

やっと、今週の業務が終わりました。

3日しかないと、けっこうきつい。

が、休みは4日なので楽です。

オリムピック休暇。


 

明日以降は、家関連でやる事がいっぱい。

休めるのは、朝、7時までゆっくり眠れる(基本が4時半起床だから)のと、仕事のストレスがない事ですね。


 

暑いのはなんとかなります。

真冬よりも、猛暑の方が好きなので。

寒い冬は苦手になってしまいました。

 

スキーをやっていた頃は、マイナス8℃なんて全然平気。

マイナス10℃を下回ると、本当に雪印の形の雪が降ってくる。

雪道も、氷点下の方が、安全に走れるしね。

 

きょうは、これから娘を迎えに行き、夕飯の暖めなどです。

 

カレーは、キャベツカレー。

午前中に妻が対応。

材料はこんな感じですが、かなりアバウトでも味に影響は出ません。

豚赤身挽肉300g
信州味噌大さじ2(隠し味みたいです)
たまねぎ中1個
キャベツ半個くらい
バーモントカレー一箱の半分
S&Bカレー粉小匙2
完熟トマト2個


 

ブロッコリーにフジッコのレンコンの彩りサラダを乗せます。ミニトマト、見るからに甘そうだ!


 

 

 

 

あと、ポテトフライは妻のリクエストで揚げます。






娘用。

 

ここまでありがとうございました。


明日は久々の実家。


たまプラーザ駅は、行けないかな。

ホームドアだからホームでの撮影はいまいち。


行きがけの、あざみ野たまプラーザ間の場所ぐらいですかね。


8500形も激減してるみたいだし。


 

 

夜の追記に続く。




載せ忘れ追記。20時10分。

娘を迎えに行った時、娘が、ファミマ限定の明治のアイス、チョコバナナみたいな奴を買うため、駅前の店に入るも無し。

二軒目、三軒目もなし。

なので、アイスはやめ、冷たいたい焼きに。


 



自分はティラミスたい焼き。

しっとりもちもち。
たい焼きに見えるが、なんだろう?
たい焼きの食感ではないよ。

とにかくもちもち。
ずっしりしっとり、甘さ控えめ。
ティラミス風のバランスのとれたほのかな味。



これから片付けして、入浴介助。

あらためて夜の追記に続く。


25時00分追記。

24時35分~のんびりタイム。

明日は燃やすゴミの日。
居眠り注意で、20分だけのんびりして、休みます。

只今快晴で月夜。
南中からかなり西へ傾いてます。

今晩も、エアコン連続運転です。

無観客の寂しい、オリムピックが始まった。

明日のブログ作らないと。

それでは、失礼いたします。