鉄道の日 | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2020年10月14日どんより曇りの水曜日

こんにちは。

 
朝7時10分の北北西の空。
 
 
は い い ろ ・ ・ ・
 
 
 
昨日の同じ時刻の空。
全然ちがう~~
 
 
 
 
 
けふは鉄道の日。
 
 
 
 
10月10日、娘が大沼公園に行った帰りの様子。
向かい側に、細いレール+木製枕木の側線?が有りますね。
 
 
 
キハ281・・・そうだ、乗り心地聞いてないや・・・お迎えの時に聞こう。
→特に揺れは気にならなかったとの事。函館から30分掛からないくらいの乗車。
今年の2月、猛吹雪の中、登別まで乗った時も乗り心地は気にならなかった。
しかし、鹿がぶつかり緊急停車。
二回も乗ったのか・・いいな・・・
函館から乗った時は、「なんかディーゼルの音だった・・」との事。
その通りですね。
いい音してそうです。
 
 
水郡線のキハ100? 初めて乗った時、ぶっ飛びました。
あまりの高加速と、タービンみたいな音が聞こえ、グイグイ・・・
当時の209系並みの加速の印象・・・
 
 
私の車もかつてはディーゼルでした。
2000うん年の7都県の排ガス規制に関連し、石原都知事が瓶に黒いスス入れて、
不満そうなコメントを言っていましたね・・・
 
 
それから、石原都知事暫定対策・・・そして恒久対策のエンジンが開発されましたね。
排ガス対策大変~~~燃費悪化も有るので。
 
 
 
あれで、5ナンバーや7ナンバー、3ナンバーのディーゼル車は神奈川県でも、
登録は勿論、車検継続出来ず乗れなくなった。
 
 
当時の河内郡南河内町、現・下野市の親戚は、7都県だったが、栃木ナンバーのまま、
乗れていたな・・・地域や場所にもよるのかな??
 
 
私も、蓼科の松本ナンバーにすれば維持出来たがやめた。
 
そして、GB15に乗り換えました。
ガソリン車、2軸の4WDでB、15は1500cc。
 
排気温度が高く、空調送風でも外気導入だとエンジンルームの熱で夏は暑い。
ディーゼルから乗り換えて、熱効率が明らかに悪そうって印象でした。
 
ディーゼル車はアイドリングだと排気温度100℃くらいだし、通常の走行でも700℃になんかならない。
夏の送風でもあまり熱くない。
 
現在、GB15-3 3号機です。4WDも継続。
 
-1とー2はCVTだったので燃費もまあ普通、緑の燃費基準5%達成車のシールもあった。
現、3号機は5ATとなってしまったので、トルコンの滑りとエンジン回転が上がるので燃費悪化し、
緑の燃費基準達成のシールは無し。
 
燃費基準未達成車です。こんな車があるんですね。緑シール無しなんて・・・
2013年の夏に納車。
 
現在の燃費、リッター7.5~8.5。
現在の最新型なら、ハイブリッド車なので、倍近くは走ります。
 
 
帰りの大沼公園駅到着の様子。
相模線でも1986年頃は、キハ35などが走っていましたね。
 
 
現在、週の半ばで疲れが出始める頃です。
 
 
 
以降、脱線・・
そうそう・・ズボンがき・つ・い・・っつ!
 
以降、あの晩から、寝る前に仰向けになって、足を低い角度で上げ静止10秒、
休憩10秒を、4サイクルくり返し、腹筋に負荷をかけています。
昨晩は筋肉痛でしたが、しっかり負荷が掛かった事を実感。
 
これから長い期間になりますが継続です。
 
 
会社も朝1のエレベーターを止め全て階段に。
日中のトイレは4フロアー上まであがれば96段の階段。
脚力つけないと・・・
 
以前、113系&209系本社通勤の頃、AMに1回、PMに1回、
眠気覚ましで、9階から1階まで階段下り上がりを6ヶ月やって、
脚力がつき、スキーで足が疲れなくなりましたね。
 
今は、3階から7階止まりですが、回数増やせばいいです。
トイレの度に。
 
どうもありがとうございました。
あと少し頑張ります。