アジア圏&マイナー貨幣

アジア圏&マイナー貨幣

Yahoo!ブログから移転

Amebaでブログを始めよう!

久々の更新

 

約1年間ブログは更新していなかったが、

コインは増えたり、増え過ぎたり、手放したりと。。。

 

とりあえず当初のアジア物メインに立ち返ることに。

 

アジア物以外は、今年からどんどん放出していってる感じ

AWで見かけたら落札してください笑

 

 

 

さて・・・

 

 

 

元文小判金について色々

 

小判には様々な手替わりが存在する、特に元文小判には・・・

 

 

献上判

 

佐渡鋳

座人印が筋神、筋当

 

七福小判

裏の座人印が下記の組み合わせのもの

大吉 / 大黒天

小吉 / 恵比寿

堺長 / 毘沙門天

馬神 / 弁財天

久吉 / 福禄寿

守神 / 寿老人

久長 / 布袋和尚

 

江戸時代から縁起が良いといわれ、人気があった

 

逆打

裏が上下逆さまになったもの

希少で高価なエラー貨

(意図的に逆打に作られたものもあるようだ)

 

異式槌目

ゴザ目が通常のものとは異なるものが存在する

通常の物よりやや太いものから、かなり太いものも存在する

 

両替商刻印

江戸時代に両替商が両替の際に打った刻印

(今の基準だとチョップマークになる)

これがあると価値が下がる

特に元文小判金は流通期間が長かったので、両替商刻印があるものが多い

 

 

 

・・・

 

 

 

そして今回、組合鑑定から戻ってきたものが

 

 

 

 

元文小判金 久吉 七福小判 逆打 異式槌目

色々詰め込み過ぎ( ゚д゚)

 

 

七福小判の逆打は何枚か存在するが、手替わり3種盛は唯一品か?

知らんけど

 

 

 

 

もの凄く異質なゴザ目!

 

しかも両替商の刻印はなし!!

 

 

しかし、鑑定料が\55000・・・高過ぎ(;´・ω・)

 

組合鑑定基準では200万~500万の価値があるということになる

普通の元文小判の値段で買ったものだが・・・

 

とりあえず家宝にする(; ・`д・´)

 

NGC帰還②

 

 

NGC VF-D

 

ナポレオンの肖像にフクロウ&目つぶしスタンプ

フランスのオークションで手に入れたもの

 

稀に出てくる面白いコイン

以前にAWでも見た気がする

 

実はフクロウではなく、檻に入ったトラという説もある

確かにヒゲがある!(でもやっぱりフクロウに見える・・・)

 

1815年にスタンプが打たれ、ナポレオン追放を意味しているとか何とか(; ・`д・´)

まぁナポレオン君、あちこちで恨みを買ってただろうからね・・・

しかし目つぶしコワイ

 

プライベート カウンターマーク

国家が公式に打ったスタンプではないため、数字はつかなかった(;´・ω・)

予想していたが・・・

NGC帰還品①

 

 

 

 

X# M1.1

NGC AU58

 

ミントミントオークションにて裸品を7万で落札

返品不可のお宝さがしコーナーの品で、少々不安だったが

無事に数字付きで帰還し大満足(*´з`)

 

このコインは1900年代の物で、平金・ストライク共にしっかりしている

個人的には嗣徳通寶(1848-83年)までの、野暮ったい物が好みだが・・・(;´・ω・)