掃除大賞、知ってますか? | ライフオーガナイザーがいる町工場

ライフオーガナイザーがいる町工場

Pumehana 〜プメハナ〜
町工場をライフオーザナイザーの経営者の奮闘記

照明で家を明るく・・・

オーガナイズで心を明るく・・・”



ココロに暖かい家づくりのお手伝い


東大阪のライフオーガナイザーこと
たんの さちこ です


今日から3月ですね
2月は、日数が少ないのもあり、
あっという間に過ぎました…


今日は、1日
大神大社にお参りと換気扇の掃除です!



さて、先日
関西のライフオーガナイザーの先輩の中村佳子さんの応援に行ってきました。


掃除大賞は、企業の経営者の方がエントリーする企業部門と片付けのプロがエントリーする個人部門に分かれてました。


企業部門、個人部門どちらのプレゼンも
とても勉強になりました。


それぞれが、実際に片付けを取り組まれての結果ですから、説得力はありますよね!


応援に行ったつもりが、
沢山の学びと刺激を頂きました。


やはり、行動すると
色々な物が入ってきますね!


東京での開催でしたが、行って良かったです。

改めて、行動する事の大事さを実感しました。
{826B36E2-69B4-4BDB-82B0-CAD478AC62AA:01}

中村佳子さんは、奨励賞を授与されました。


さすがです!
おめでとうございます!


今日から3月
過去なかなか無い忙しさを体験していますが、
何故がイライラしない…
自分のするべき事がはっきりしてるからですね!
思考の整理が出来てるからです。


忙しいけど、取りこぼししないように
気をつけて、3月乗り切ります!


結構鈍臭いので、大事な事を忘れてしまうんですよね…

そうそう、今日も新中学生の備品の販売日でした。
アブナイ!アブナイ!


皆さんも
忙しい年度末と思います。
思考を整理して、体調崩さず乗り切って下さい。