この投稿をInstagramで見る

消化力が弱い時でも めちゃくちゃ美味しいお弁当🍱 マクロビ系も勉強実践したこと ありますが、 基本、わたしは 肉も魚も野菜も何でも頂きます。 マクロビ系を習って良かったことは 「体調によって選ぶものの 選択肢が増えたこと。」 体調を崩したり 体力が低下してる時 肉とか私のカラダは 消化がつらい。 このことから それだけ肉食べる時 消化エネルギーを掛けている。 いい、悪いの話しではなくて 逆に肉を頂くことで 凄い元気がでる時がある。 (こういう時は 塩分不足になってる時 気力が欲しい時が多い。) というように その日に合わせて 「今日の私」への選択力。 添加物だって お疲れの時は 肝臓に負担がかかるしね。 でね、1番大切なのは 「美味しく楽しく頂くこと。」 これは何よりの 心身へのエネルギーになります。 電車の中でお弁当食べる時とか デパ地下弁当にする日とか この 亀戸升本のお弁当が 大好きすぎる❣️❣️ マクロビ系ヘルシー弁当 なのだけれど とにかく 美味しい‼️‼️ こういうのって お弁当だとなおさらさ 美味しいか。不味いか。に なりやすいじゃない❓ 升本さんのは 本当に美味しいから好き💓💓💓 #上弦の月シーズン #肝臓に寄り添うシーズン #食べ方意識シーズン #写真がたべかけゴメン

lulude07さん(@sensuiyuko)がシェアした投稿 -