せっかくの誕生日なので、

息子の分析をしてみることにします(笑)


ゆうこりんです☆






☆普段の客観的に見た

私の息子の印象…


凄い自分は愛されてる自信はあるけれど、

物事を乗り越えられるという自信は

既に出来ることのみ。

出来なそうなことはしない。


意外と石橋叩いて渡るタイプで、

発想が私からしたら、ネガティブ。

被害妄想がちらほら(笑)


最近言い訳が増えてきた。

半面、自分のやったことに責任行動は

割りととるし、人に手伝ってと言えたり、

意思表示ははっきりしている。


全く柔軟性を感じなかったのが、

最近少し見えはじめた。


あいさつ、靴揃えは言わなくてもやる。

表現力が激しいから、常に大げさ(笑)

人の真似がうまい観察力。

マイペース。


☆キッズコーチング協会の

コンピテンスシートでチェック

してみると…


3歳までに必要なステップを見ると、

まぁまぁ育ってる感じ♪


しかし、彼のキャラクター上

やっぱりテーマになってくるのが、

「挑戦」というキーワード。

その為に、「やりたい」と「目標設定」

が大事になるのだけど、

、、、、、、、、、、


これをやるには、「私」の発する言葉、

行動が大切(´Д`)


反省すべきは私かも(苦笑)


幼稚園では、割りとこれをやってくれる

幼稚園で安心ですが、

問題の私(^o^;)



ずばり、「スモールステップと、

見守り、応援し、時に一緒に、

はまってる時にとことん、やらせる。

・・・・」


んー。

私の課題が大きいぞ!!

もう少し小さくして、

「はまってる時は、とことんやらせる」

これなら、できそう♪♪♪




☆成長課程を振り返る

やっぱりいろんな講座をうけたかいあり(笑)

なぜ、そこが育ったか、育ってないか。

わかる…(笑)


愛されてる自信は

言葉と触れること


言い訳が増えてきたのは、

私が口出し過ぎ!!監視し過ぎ!!

反省(;´д`)笑



手伝って。って言えるのは、

そうやって言えるよう仕込んだし、

手伝えない時は、手伝わない。


3歳は「自立」を意識してきたから、

割りと2歳までより断然、スパルタ(笑)


本当はもっと導き方があったな~と

今はわかるけど、選んだ幼稚園も

「自立」を実践してくれる、

幼稚園なので、だいぶ、育ててもらいました

(*^^*)

自分が苦味な分野はプロの力を借りるのも

ありだな♪と思いました(笑)


靴を揃えたり、挨拶は

親のを見ていたり、習慣つける為

「予測脳を育てる声かけ」

を意識して、習慣になったら

言わなくてもやってる♪




あとは、本人のもとからもってる

キャラクターの性質を理解してること。


キッズコーチングで教えてもらった

キャラクターコーチングを実践してきた

かいあり♪


うちは、テキストとアクティブと

ネガティブという

割りと面倒くさいタイプ。



エンジェルタイプちゃんと

比べることしか知らなかったら、

私は自己否定な育児だったでしょう…


テキスト・アクティブ・ネガティブタイプの

うちの息子に意識してるのは



正しい自己評価、自己主張の受け入れ、

言葉で伝える方法、感情の受け入れ、

スキンシップ!



キッズコーチングの分析、理解と共に

脳科学、勇気づけ育児、スキンシップスキル

を知って実践したことが

だいぶ役に立った♪♪♪



さて、4歳は何を意識して

子育てしよ~かな♪♪♪



Happeace(^_-)Love☆