➡️ 続き



前回まではこちら↓↓↓





急遽 受験を決めた上智大学


Web出願 18日

出願書類 19日(消印有効)だから


18日に出る

各予備校の共テリサーチ結果を見てからでも

余裕で間に合ったのに...


ここでも

娘は頑なだった



明日(17日)も朝から直鎖講習あるもんニコ

今から出願したいニコ



16日の夜 母が初めて上智の受験を聞いたその日

娘がWeb出願をし


17日の日中

母が出願書類を用意

受験予定がなかった大学に急遽出願してもいいように 出願書類を入れる封筒は多めに用意しておきましょう

そして 調査書も...(寧ろこっちの方が大事だったりする)


17日の夜

直前講習が終わった娘と

おっきい郵便局へ.....⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!



18日に共テリサーチ結果が出る頃には

上智大学の出願を済ませていた




MARCHはきっと大丈夫だろう...

でも 上智は?

(自己採点)で87%はどんなリサーチ結果が出るのか...共テ併用方式だから ワンチャンある? .....対策 全然してないって言ってたけど いつやるんだろう...


( ´△`)アァ-.....𓈒𓂂𓏸💭




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




娘が共テ利用で出願した大学は4つ
表記は合格発表日が早い順です
・明治大学
・津田塾大学
・中央大学
・法政大学



中央大学は


河合塾→B
東進→B
駿台→C

というリサーチ結果だったけど

これは1学部 1学科のもの


実は

中央大学は

1学部 3学科に出願していた


河合塾→B・B
東進→B・A
駿台→C・C

他の2学科の判定は こんな感じだった

この判定の差がなんとも.......うーん....やっぱり茗荷谷キャンパスに移転する影響があったのでしょうか...それにしても 駿台の全部C判定は 結構テンション下がりましたが(,,꒪꒫꒪,,) ↯↯




結果


共テ利用入試


4つの大学全て合格🌸だった

駿台リサーチで 全てC判定だった中央大学も3学科とも合格でした




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




そして


急遽 受験を決めた

上智大学(1学部 3学科)の共テリサーチ結果は


河合塾→B・B・A
東進→B・B・A
駿台→B・A・A



リサーチ結果を見たからといって

もう出願しちゃってるから

どーもこーもないんだけど...(´-ω-)ウム...



元々

娘の受験スケジュールは


共テ終了後

2/7~ 始まる予定だったけれど


上智大学の受験日が 2/5だったから


予定より早い

受験スタートになった




✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




上智大学の合格発表があった頃は

早慶入試の真っ只中




結果


1学科合格🌸
2学科補欠


あの時の娘の決断は間違っていなかった
.....って 今だから言えるんだけどね:( ;˙꒳˙;):




その後

1学科が繰り上がり合格となり

2学科合格🌸 
1学科補欠 となった



✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*




  ​出願期間について( 再再記 )


国公立大学の個別学力検査(2次試験)出願期間は、2024年1月22日(月)~2月2日(金)です。共通テストが終わってから準備を始めていては、出願に間に合わない可能性がでてきます。万一の場合を考え、出願を考えている複数の大学の出願方法を事前に確認し、募集要項などの必要書類を手元に用意しておきましょう
私立大学の出願期間は大学によってまちまちで、早いところでは年内から受付が開始されます。
私立大学の共通テスト利用入試は、大学によっては共通テスト実施前に締め切られるところもあるので注意しましょう。
※ 前記しましたが 娘が出願した共テ利用入試の4大学も共テ前日の13日が〆切でした



✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*



君がどんなに遠い夢を見ても
君自身が可能性を信じる限り
それは
手の届くところにある

ヘルマン・ヘッセ(ドイツ・小説家)



頑張れ 受験生 (*•̀ㅂ•́)و✧






イベントバナー