毎日毎日母の介護の日々で疲労困憊なpuluです。


身体の不自由に重ねて酷い認知症にもなって来ると、支える家族も大変です。

お世話したりするのは全然苦労では無いのですが、私を娘と認識せず意味のわからないことで怒ったり叩いたりします。最近特に手を出します、

身体の苦労より精神的な苦労の方が辛いです。

「あんたは私の産んだ子供じゃあ無いでしょうが‼️」「あんた気でも狂ったの⁉️」

などと明らかに尋常ではありません😭

波のように私の事が分からなくなります。

切ないやら情けないやら、病気がそうさせてるんだと思うと本当に残酷ですよね。


そんな中、辛く苦しい毎日に一つの明るい未来が訪れました。

それは「初孫ラブ


長女に赤ちゃんが授かりました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)

来年の春には私もおばあちゃんになります(笑)

最近は自分で着る訳でもないのにネットでマタニティばかり検索😝そしてポチポチやってますよ。


近くに住んでる訳では無いので酷いつわりでも支えてあげられない寂しさもあるのですがね。

宣言が解除になっても実母のお世話で留守に出来ないし。

母としてはこんなこと位しか今はしてあげられないけど、里帰り出産の予定なので今からワクワクが止まりません(笑)



母子ともに健康で元気でいて欲しいと毎日願うばかりです。