前回のブログからまた日が経ってしまいました滝汗

 

前回コメント欄を閉じさせて頂いたのは

みなさんからの優しいコメントを読むと

また涙涙となってしまうので

ということだったんですが

心配して下さったみなさん

すみませんでした、そして

ありがとうございますドキドキ

 

なかなかルルのいない生活には慣れませんが

前を向いて進むしかありませんね

 

ルルが逝って2週間くらいは

様々な後悔に苛まれていたのですが

パソコンでルルが来た時からの写真をずっと見ていたら

元気だったルルと

いろんなことをして

いろんな所へ旅をして

いつも一緒だったなぁ、楽しかったなぁ

なにより

最後の方のしんどそうなルルの姿ばかり

目に焼き付いていたのが

元気で走り回ってたルルをまた思い出せて

ちょっと気持ちが楽になりましたおねがい

 

 

息子は

長いゼメスター休暇が終わり

先週末また大学の方へと戻って行きました

 

今回はかなり長くうちにいて

ルルのこともあったし

息子も辛かったと思いますが

逆にとても頼りにもなったんですよね・・

 

というのも

実はルルが悪くなってた頃に

旦那も体調を崩してしまい

救急に行ったりなんだり汗

息子が全部付き添ってくれ

私一人では到底無理だったので

本当に助かりました

 

帰って来るといつもですが

オーマの手伝いにも行きシーツ交換やらなんやら

日本のおばあちゃんともラインのビデオ電話で

30分以上とか話し相手になってたり

結構楽しそうだけど

 

あとうちの下水管がつまりゲロー

あまり動けないパパの指導の下

トンネル状態の地下室にもぐってつまりを除去してくれたり

 

ちなみに最初にランプを持って入っていく時には

隅々を照らしてオバケがいないかだけチェックしてましたわ

やっぱりビビり

 

他にもいろいろ手伝ってくれて

息子稀に見る大活躍合格

 

 

その間、4月の検診もあって

 

A1cは 6.8%

 

やっぱりうちにいるとなかなかいい感じ

 

前回6.2%だったということを

本人さっぱり覚えておらず

えーーっ!

とびっくりしてたのにびっくりしたわ滝汗

 

 

そしてこれ

 

 

娘が日本から息子にもってきたおみやげ

洋なしキューブパズル

なんですが

 

息子、最初はうーんと考えながら

20分くらいで完成し

その後はお茶の子さいさい

 

 

旦那がチャレンジして

 

 

こうなり

 

さらに私がチャレンジして

 

 

こうなるチーン

 

 

息子に

 

「は?」

 

と頭はたかれ

 

いつか息子を見返してやる

と今猛特訓中っす

 

 

 

これからまた

ルルと息子のいない日常

ママがんばるよ~

 

 

 ↓ランキング参加中↓クリックして下さるとうれしいです

にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村