以前のブログで
糖尿病の人たち全員にFFP2マスクが支給され
ワクチンの優先順位も上がるようで
”1型はそこそこコントロール出来てれば
重症化リスクは特に高くないと言われてたけど
国も、誰がそこそこなんてわかんないし(笑)”
と書いてましたが
旦那がワクチン情報サイトを見たら
接種の優先順位が上がるのは
HbA1cが7.5%以上の糖尿病の人
らしい
そこそこはそこなんや・・
18歳未満の小児・若者について
世界的ガイドラインでは
HbA1c7.5%未満が目標となってて
息子もこの数年はそこに収まってたと思うけど
成人のガイドラインは7.0%未満なんですね~
知らなかった
子供のガイドラインが7.5に変更されたとき
大人と一緒になった、と思い込んでました・・
だから+0.5くらいで、そこそこか・・フーン
私的にはDr.達の話からしても
そこそこは、最低の線で8%未満と漠然と思ってたんですが
リスク回避の枠は大きめにとっとかないと
というのもあるのかな
しかし
そういう線引きでワクチン早く受けれる人と
受けられない人が分けられるとは
そこはマスクと同様
糖尿病の人全員でよかったんじゃ・・
とくにA1cなんて変動あるし
こちらでは多くて3ヵ月に1度の検診で
前回7.5未満でも今現在どうなってるかわかんないし
でも実際のとこ
どこまで厳密に7.5以上かどうかチェックするのかは定かでなく
私が思うに自己申請でやってくれるんじゃないのかなぁ
あ、でも
HbA1cが7.5%以上の人は
その家族も優先してワクチンが受けれるということなので
結構チェックするのかも・・
糖尿病である、という証明は必要なので
そこで主治医がこれまでのA1cを見て判断するのか?
息子のA1cは前回の検診で確か7.1%
彼は勤務先病院で多分早めにワクチン打てるけど
「次の検診(もうすぐ)で7.5以上やったらママとパパも早くワクチン打てるな」
と言ったら、息子
あきれ顔・・・
冗談っすよ冗談~
そういえば
アメリカで老人に変装してワクチン打ちにきた人もいたとか・・
ちなみにワクチンを開発した企業の一つ
ドイツのバイオンテック社は
トルコ系移民の御夫婦が立ち上げられた会社で
お二人は元々癌治療薬の研究をされていて
その研究を元にコロナワクチンを素早く開発出来たそう
1度ご自宅からオンラインインタビューにこたえてはったんですが
ちらっと垣間見えたご自宅も質素な感じで
研究に生涯を捧げてらっしゃるんだろうなぁという感じ
今回このワクチンでミリオネアとなられても
家や車を買うよりも研究にすべてつぎ込まれるのだろうな
そしてきっと近いうちに癌治療薬を開発されることと信じてます!
このご夫妻も
ワクチンは順番が来たら打つ
と仰ってて
自分で作ってたら
ちょろっと打てそうなものなのに
なんて下世話な私は思っちゃいますが
さすがきちっとされてる
自分の順番が来るまでちゃんと待つのみですね
↓ランキング参加中↓クリックして下さるとうれしいです