ソフトボールマガジン読みました PART2
ソフトボールマガジン3・4月合併号。
シオノギ製薬潜入レポ、高校選抜出場校の紹介、惜しくも最終回となったミッシェル・スミスさんの『IN THE CIRCLE』、未来の代表遊撃手候補松木さんの記事も大変興味深く読みました。
引退選手のみなさんのインタビューもグッと来てしまったのですが
21ページの伏見工業ラグビー部総監督、IPU環太平洋大学教授、山口良治氏が熊野ソフトボールキャンプで特別講演をしたという記事を読んで、感動しました。
講演内容がすべてのっていたわけではありませんが、とにかく熱い。熱すぎます。
シオノギ製薬潜入レポ、高校選抜出場校の紹介、惜しくも最終回となったミッシェル・スミスさんの『IN THE CIRCLE』、未来の代表遊撃手候補松木さんの記事も大変興味深く読みました。
引退選手のみなさんのインタビューもグッと来てしまったのですが
21ページの伏見工業ラグビー部総監督、IPU環太平洋大学教授、山口良治氏が熊野ソフトボールキャンプで特別講演をしたという記事を読んで、感動しました。
講演内容がすべてのっていたわけではありませんが、とにかく熱い。熱すぎます。
ソフトボールマガジン読みました。
昨日発売のソフトボールマガジンは、3月4月の合併号でしたね。
引退し、次の人生の新しいステージに進む選手のみなさん(三科さん、藤本さん、乾さん、鈴木さん)のインタビューがのっていました。
第一線で活躍してきた選手のみなさんが何を考え、今後の人生をどう歩もうとしているのかを知ることができます。(目的意識がハッキリしていますね)
すばらしいインタビュー記事です。
必読です。
4人のほかに引退する主な選手の紹介もありました。
坂井さんも、露久保さんも引退するのかと驚いてしまいました。
でも、選手のみなさんが考え、決断、選択したことですから・・・・・・。
新しい人生が、幸せでありますように願っています。
物事すべて、始まりがあれば終わりがありますし、人それぞれ、何かを始める『時』もあれば、終わる『時』もあります。
そういうタイミングを大切にしたいですね。
引退し、次の人生の新しいステージに進む選手のみなさん(三科さん、藤本さん、乾さん、鈴木さん)のインタビューがのっていました。
第一線で活躍してきた選手のみなさんが何を考え、今後の人生をどう歩もうとしているのかを知ることができます。(目的意識がハッキリしていますね)
すばらしいインタビュー記事です。
必読です。
4人のほかに引退する主な選手の紹介もありました。
坂井さんも、露久保さんも引退するのかと驚いてしまいました。
でも、選手のみなさんが考え、決断、選択したことですから・・・・・・。
新しい人生が、幸せでありますように願っています。
物事すべて、始まりがあれば終わりがありますし、人それぞれ、何かを始める『時』もあれば、終わる『時』もあります。
そういうタイミングを大切にしたいですね。
ソフトボール☆
ドリームワールドさんのブログ、自分も読んでます。日本リーグの日程がUPされていましたね。
1試合でもいいから見に行きたいですね。
あと3ヶ月もすれば、開幕なんですね。
1部は去年、12チームがそろって西武ドームで開幕戦をしましたね。今年はどうなるんでしょうね。
ジャパンカップ・・今年もあるんでしょうか?
今年は世界選手権という大きな国際試合がありますね。
代表候補には、豊田自動織機の内藤恵美選手ら24人が選ばれました。初めて中学生も選ばれたそうですね。代表選考合宿が3月にあるそうです。内藤恵美さんのブログからは、思いが強く伝わってきます。応援しています!!!!!!
それにしても。代表メンバー・・・どうなるのでしょうね。
心配です。
1試合でもいいから見に行きたいですね。
あと3ヶ月もすれば、開幕なんですね。
1部は去年、12チームがそろって西武ドームで開幕戦をしましたね。今年はどうなるんでしょうね。
ジャパンカップ・・今年もあるんでしょうか?
今年は世界選手権という大きな国際試合がありますね。
代表候補には、豊田自動織機の内藤恵美選手ら24人が選ばれました。初めて中学生も選ばれたそうですね。代表選考合宿が3月にあるそうです。内藤恵美さんのブログからは、思いが強く伝わってきます。応援しています!!!!!!
それにしても。代表メンバー・・・どうなるのでしょうね。
心配です。