ZUIZANのブログ~一打一心~世界はリズムであふれかえっている -22ページ目

女子ソフトボール世界選手権の代表選手が決定しました。

6月にベネズエラで開催される女子ソフトボールの世界選手権の代表選手17人が決定しました。メンバーは次のとおりです。以下敬称略。投手は5人、 岡村奈々(小倉商業高校)、瀬川絵美(日立ソフトウェア)、藤原麻起子(日立ソフトウェア)、染谷美佳(デンソー)、山根佐由里(トヨタ自動車)、捕手は二人、 谷川まき(太陽誘電)、峰幸代(ルネサスエレクトロニクス高崎)、内野手は6人、 坂元令奈(トヨタ自動車)、西山麗(日立ソフトウェア)、濱本静代(日立ソフトウェア)、溝江香澄(日立ソフトウェア)、松岡恵美(豊田自動織機)、松本尚子(デンソー)、外野手は4人、 狩野亜由美(豊田自動織機)、河野美里(太陽誘電)、馬渕智子(日立ソフトウェア)、山田恵里(日立ソフトウェア)。

15歳の岡村投手。史上最年少での代表入りです。ピッチングが見てみたいです。バレーボールでは、中田久美さんが15歳で全日本に選ばれましたよね。岡村さん以外は、所属チームの主力をつとめる選手のみなさんです。世界に誇る日本代表選手です。


世界選手権代表チームのキャプテンには、豊田自動織機の松岡恵美さんが就任します。


あと2ヶ月ですね・・・・がんばれ日本代表!!


心から応援します!!世界一のプレーで、世界一のチームワークで、世界一になってください!!!!


ソフトボール日本女子リーグ開幕戦の感想PART 2

太陽誘電 VSデンソー。久しぶりに河野さんと永吉さんのプレーを見ました。河野さんの打球(第三打席でしょうか)を永吉さんが捕ったり、別々のユニフォームを着た二人を見て、レオパレス21というチームがなくなってしまったことを改めて実感しましたね。二人ともチームに溶け込んでいましたね。


太陽誘電にとっても、デンソーにとっても即戦力の二人です。プレーを見て、あらためて二人ともいい選手だなあと思います。

永吉さん、最初の打席で2塁打を打って、2安打でしたね。

デンソーのアイリーン・キャニー投手とタミー・ウィリアムス選手。

アイリーンさんは、100km台を継続的に投げていたように思います。アメリカ代表選手だそうですね。(アメリカの選手層の厚さ!!)いい球投げていましたね。

タミーさん、パワーあふれるバッティング、フィールディング。本職はショートだそうですが、この試合はサードを守っていましたね。タイムリーを2本打ってますね。

ソフトボールの試合をみるたびに、好きな選手が増えていきます。アイリーンさんもタミーさんもいい選手だと思います。

デンソーには、東さん(3塁打打ちましたね)や狩野さん、竹林さんといった好打者が揃っていますね。厚みのある戦力だと思います。

太陽誘電。


廣瀬さんのプレー見ることができてうれしかったです。上西さんとは高校も一緒で、今や二人とも誘電チームの主力ですから、すごいと思います。


この試合、2番の岡本さんが良く打っていたと思います。4番の谷川さん、結果を残せませんでしたが、1試合が終わっただけですから、まだまだ、これからだと思います。

イチロー式突破力

今回はソフトボールの話題は小休止。


本屋さんで立ち読みして、ピンと来て買ってきました。


ぶんか社文庫 児玉光雄 『イチロー式突破力』


中学高校の野球部員、ソフトボール部員はもちろんですが、あらゆる人に書かれた本だと思います。


おもしろいですし、勉強になります。


赤い表紙が目印です。