東北の夏祭り | ZUIZANのブログ~一打一心~世界はリズムであふれかえっている

東北の夏祭り

こんばんは。梅雨真っ最中ですね。



JRの駅で観光キャンペーンのチラシがおいてあったのでもらってきました。

『東北の夏祭り』です。


韓国の伝統芸能に、はまっている自分ですが


自分の国の民俗芸能も興味を持っています。


自分は東京生まれですが、ルーツは東北なので。


でも一度も見たことがないんです。東北の夏祭り。


今年も無理そうだけど、青森のねぶたや秋田の竿燈など、東北の夏祭りを見に行きたいですね。


ねぶたのハネトが踊るテンポは、韓国のフィモリと呼ばれる早いリズムとほぼ一緒。


さんさ踊り(岩手)でかぶっている花笠。


韓国の農楽(プンムルとも言う。簡単にいえお祭りばやし)でも、花笠(コッカル)をかぶります。


運動会や文化祭で紙で花をつくったことがあるかと思います。色とりどりの花を、帽子に形をつくった別の紙に貼るんですよね。ひもをつけて出来上がり。


次回も夏祭りのことを書こうかな。


たくさんのペタ、アクセスありがとうございます。