コロナ経過観測-②! | pulsar-xxのブログ

pulsar-xxのブログ

令和元年に心室期外収縮と心房細動になりましたが、手術と無呼吸症候群の治療で、心臓は完治しました。
CPAP(無呼吸症候群の治療)は継続中です。

 

皆様、こんにちは。いつも、当ブログをご覧いただき有難うございます。

 

基礎疾患(心不全、慢性呼吸器疾患等)もあるので、手洗い・うがい等感染対策に気をつけていたのですが、とうとうコロナに感染してしまいました。

持病の薬で、アムロジピンOD錠2.5mgとエリキュース錠5mg×2を服用中です。

 

発熱は、発症翌日の12月1日の1日だけでしたが、その後様々な症状が出てきています。

これが、コロナウイルスの影響なのか、普段服用していない薬の影響か不明ですが、記録に残すため、記載していきます。

 

12月2日はくしゃみと鼻水が止まらなくなり酷い症状でした。翌3日に通院し、ツロブテロールテープ2mgとエピナスチン塩酸塩錠20mgを処方してもらい服薬したところ、概ねくしゃみと鼻水は収まりました。

ただ4日から鼻づまりになり(恐らく副鼻腔炎の初期症状)、舌が痺れ、臭覚と味覚が感じにくくなりました。5日に再度診察でクラリスロマイシン錠400mgとプレドニゾロン錠30mgを1日・2回服薬するよう処方されています。

 

最初に処方されたステロイド薬のベタメタゾン錠1.5mgが残っているので、それを優先して服用。あらたに処方された抗生物質とステロイド薬はあまり飲みたくないなぁ。

持病があるので、漢方薬を処方してくれると服用しやすいのだけど。

 

一方、妻は2日に発症、4日は発熱があった為、5日にPCR検査をしたところ、陽性になりました。

 

2人とも早く症状が収まって、完治したいです。