子どもの頃なぜか怖かったもの、あります?
私は今もピエロ🤡が苦手です。



私の実家は父方の祖父母も一緒に住んでてたため、都内に住んでた従兄弟がよく電車に乗って泊まりに来てました。

こんなバッグでねニヤニヤ


で、来るときには駅でマクドナルドのハンバーガーを買ってきてくれて。
こんなバッグで来るぐらいだから、流行りにも敏感だったのかな。当時はこの従兄弟が買ってくる以外わたしはハンバーガーを食べることなんてなかったんです。
母も駅の帰りはマクドナルドの隣にあった銀紙に包まれたお好み焼きを買って帰るのがせいぜいだったぐらい


今日、これを見て思い出したのが

私のピエロ顔苦手の元凶はこのドナルドの顔なんです滝汗
この顔、怖くないですか??

それこそ幼稚園に行くか行かないかの年齢の頃なんて、従兄弟がハンバーガーを買ってくる度に「あの黄色いの、お店にいた?」と怯えながら確認してましたから。



こらっ!そこのお前だよっ!!!ゲロー


それにしても最近は黄色のピエロ顔のやつ以外見ないですね。
昔はハンバーグラーもこの紫のもよく見ましたよね。
なんなら2列目の緑のまでは私でも知ってるぞ。

昔はマックのハンバーガー、紙ではなく発泡素材?のケースに入ってましたよね。
リカちゃんのハンバーガー屋さんが欲しかったなぁ。


他にも子どもの頃怖かったものは、

メントールのガムでホールズってありましたよね?
今もあるのかな。

あれのCMが何となく覚えてるけど、ホールズを口に入れると海だかどこかに飛んでいってしまうというCM。
あれも、食べたらどこかに飛ばされて家に帰れなかったらどうしよう…と思ってて。
スーパーのお菓子コーナーに普通に置かれてるあの商品が怖くてたまらなかった覚えがあります。

画像探したけどありませんでした真顔

ちなみにぴこは、前の家で小さい頃ずーーーっと冷蔵庫が怖いと言ってました。

模様替えをしてリビングの自分の位置から冷蔵庫が見えた時には大泣きして、結局元の配置に戻したことがあります。

顔に見えてたらしいゲッソリ
私には全く理解できなかったけどね。