今日は8日なので


お不動様の護摩焚きの日🔥




やっぱり護摩焚きに行くとスッキリ✨


で!



おずおずと

和尚人さんの前にこれ↑を出すw笑



これ、どうしたとね😳


と、ぽかぁーんな顔をする和尚人w




きっと気休めにしかならんけど

自分でも祓いたくて買ってしまいましたw😅



そう言ったら


6輪の錫杖は人にしてあげるよう!自分で祓いたい時は12輪!


と、和尚人!



えーーーーー!!!😳


でもなんも知らん割にはちゃんと女性用選びきったとやねw笑


えーーーーー!!!😳


錫杖に男性用とか女性用あるんだ!



ま、よかたい!

毎月護摩焚きの時にこれも持っておいで!

これ自体のお祓いもちしゃるけん!



と、言うことで



改めてmy錫杖に力を入れて頂きました🔥



なんか最強の武器手に入れた感じーハート

そんなこと言ったら和尚人に怒られるw笑




もうすぐ中秋の満月(9月10日)なので

最後のお説法のお話は

月のうさぎ

のお話でした🐇





なぜ日本では月にうさぎ🐇がいると言うのか?

これ、奈良時代から言われてるんだそうです

ちゃんと『ジャータカ』経に書いてあるそうなんです。



このお話は満月の日にでも♪