よく漫画で「砂糖と塩を間違え」たりする主人公とかがいるじゃないですか。
私は、そんなんありえねえだろ、ばかか!とか思ってたんですけど、今日自分があまりにもドジだったので、今後間抜けな主人公に対して寛大になれそうです。
まずね、スーツを買ったときに、パンツの裾あげをお店にやっといてもらわなかったことがよくなかった。
明後日使いたいので裾あげしておこう、と思い、裾あげテープを置き、当て布をし、アイロンをゆっくり押しあてました。
ゆっくりと当て布を持ち上げると…
当て布のほうについてましたよね、テープが。
ははは、なんたる失態。どんまいどんまい。
この時点では、まだそんなにミスしてないって思ってる早さき。
なんとか片足を終え、もう片方。
折り目をつけて、テープの向きを間違えないようにしながら…ゆっくり一周。
結構きれいにできたのでは?
よしよし、履いてみよ。
履きましたよね。
右足だけ表面に裾あげされてましたよね。堂々と。
こころ折れましたよね
そのパンツ履くのは諦めました。
ビジネスカジュアルの定義がわからなくてスーツになるべく近いかんじにしようと思ってたんですが、どうやら綿パンでもいいらしいので。
あーーーーーもーーーーーーーー
ドジっていうかなんていうか!!!!!!!
時間よ、もどれ!!!!!!!!!!