このタイミングで買うのかよ
この本を(笑)
ギター買って早5ヶ月。
今までなぜ持ってなかったんでしょうね。。
あ、でも主要のコードはすでに押さえられます。3つコードを覚えたら大体の曲が弾けると言われていて、実際その通りで、簡略化したら結構弾けます、勘で。
私はAとDとEがすき。
なんでもこれで弾ける…
でも物足りなくなってきたのでいい加減買わないとなーと思いながら、他にも練習することは沢山あって、例えばドレミファソラシド、と順に弾くのすらまだまだぎこちない私は、左手だけでなく右手の練習も沢山しなくてはならなくて。
なんだかんだ後回しにしてしまっていたのですが、ついに!
購入してまいりました!
本当はあと、ギター用のレインコートみたいなの(防水カバー)が欲しかったのですがそれは見送り。
この本すごくわかりやすいです。
で、本を開いて思ったのは。
『これは…辞書だ』
覚えるためというより調べるためですね!
あんなにあるのねコード!
耳では違いがよくわかんねーよ、みたいなのもあって、繊細だなー奥深いなーと楽しくなっております。
あとは好きな曲のコード進行を調べたりしたらいいわけですね。
コード表を手にいれたからな!無敵あんちょこ!
楽器たのしいですねえ。
三味線ひきの父に言ったら怒られそうですが、ギターのほうが楽しいです。
…秘密にしてください(笑)
Android携帯からの投稿