ワキガ対策にアロマが有効知ってました? | PULITO(プリート岡山店)&Bellezza(ベレッツア)スタッフのブログ♪

PULITO(プリート岡山店)&Bellezza(ベレッツア)スタッフのブログ♪

10代から30代のセラピスト仲良しスタッフの毎日と出勤日★ 

ワキガ対策にアロマが有効知ってました?

ワキガ対策にアロマが有効と聞いて、「ワキガのニオイとアロマの香りが混ざって大変なことになるかも…」と思う人もいるかもしれません。

ワキガ対策に使うデオドラント剤は、香料が入っていると香料とワキガのニオイが混ざって臭いニオイになってしまうので、

無香料が鉄則だからです。

実は、合成香料や人工香料とは違い、天然の精油は大丈夫ですよ。

天然の精油には、殺菌作用や消臭効果、汗を抑える効果があるものなどがあり、自分の好きな香りを使い、

香りをブレンドすることもできるので、自分なりの楽しみ方でワキガのニオイ対策ができます。

ワキガ対策をしながらアロマの良い香りに包まれるので、リラックス効果もあって心地が良いですね。

ワキガ対策に有効な精油をご紹介します。

ワキガ対策に有効な精油とは

ワキガ対策に有効な精油とは、殺菌・抗菌作用のある精油、汗を抑える効果がある精油です。

ワキガのニオイの原因は、汗と菌です。

ワキガは、脇のアポクリン腺から分泌される汗の成分を、菌が分解した時にニオイが発生します。

ワンポイント!

汗を出す汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。これらの違いについて触れつつ、ここでは主にワキガと深く関係しているアポクリン腺について説明します。

エクリン腺とアポクリン腺の違い

エクリン腺は全身に存在する1平方センチに100個以上もある小さな汗腺で、主に体温を調節する役割を担っています。

エクリン腺から出る汗の99%は水分で、残り1%に塩分や尿素、アンモニアが含まれています。

99%が水分であるだけに、匂いはほとんどありません。

一方のアポクリン腺はワキの下や陰部、耳の中(外耳道)、肛門、乳輪など限られた部位に存在する汗腺です。

汗は白っぽい色で粘り気があるのが特徴で、タンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分などが含まれています。

これらの成分が常在菌により分解されることで、ワキガ独特のにおいが発生するのです。

 

ワキガのニオイを抑えるポイントは、「汗を抑えること」と「殺菌すること」の2つです。

汗を全くかかないようにすることはなかなか難しいですので、特に重要なのが、殺菌することです。

アロマに使われる精油には、殺菌・抗菌効果があるものがたくさんありますし、汗を抑える効果があるものもあります。

精油はオイルなので、保湿効果もあり、お肌のコンディションも整えてくれます。

ワキガ対策に有効な精油を以下にまとめました。

ティーツリー

抗菌・抗炎症作用があり、細菌やウイルス、真菌に対して抑制効果があります。
風邪やインフルエンザ、ニキビや水虫などに幅広く効果がある万能選手です。

ラベンダー

炎症やかゆみを和らげる作用、消毒・殺菌作用があります。
鎮痛・鎮静作用もあり、イライラや不眠、躁うつにも効果があります。

ゼラニウム

殺菌作用があります。

自律神経の調整、ホルモンバランスの調整、皮脂分泌の調整、血流改善などの効果もあり、

心を落ち着かせたり、生理不順や更年期障害、体臭予防など、幅広い効果があります。

レモン

殺菌・消毒作用があり、風邪やインフルエンザ予防にも効果的です。

お肌を引き締める作用があるため、汗の量を減らす効果も期待できます。

また、集中力を高めたり、気持ちを切り替えたり、消化促進作用もあります。

レモンの精油を肌につけた状態で紫外線を浴びると皮膚にダメージを与える「光毒性」があるので、夜の使用か、

日光が当たらない場所に使用しましょう。

ペパーミント

殺菌・抗菌作用があり、風邪やインフルエンザ予防にも効果的です。

鎮痛作用、冷却作用があり、眠気を抑えたり、すっきりとリフレッシュさせたり、

鼻づまりを解消させたり、消化器系の調子を整えたり、解熱、筋肉痛緩和などの効果もあります。

ベルガモット

抗菌、抗ウイルス、抗炎症作用があります。

他にも、鎮静、鎮痛、肝臓強壮、腎臓機能促進などの作用があります。

ベルガモットの精油にも、光毒性があるので、夜の使用か、日光が当たらない場所に使用しましょう。

ユーカリ

抗ウイルス、殺菌、抗炎症作用があります。

風邪や喉の痛み、花粉症、気管支炎などにも効果があります。

サイプレス

サイプレスはヒノキ科の針葉樹で、殺菌消毒作用があります。

収れん作用があり、肌を引き締めるので、汗の量を抑える効果もあります。

また、鎮静、ホルモンバランスを整えるなどの効果もあります。

ビターオレンジ

殺菌、抗菌、収れん作用があります。

他にも、抗炎症、保湿、消化促進、抗うつ作用など、様々な効果があります。

ホホバオイル

殺菌、保湿、皮脂バランス調整作用があります。

他にも、抗炎症、湿疹の改善、関節痛・リウマチの緩和などの効果があります。

レモングラス

抗菌・殺菌効果があります。

他にも、消化促進、血流改善、鎮痛などの効果があります。

ワキガ対策用アロマの使い方

アロマローションとして

除菌効果のあるアロマローションを作れば、自作のデオドラントアロマスプレーとして、

脇にシュッとスプレーしてティッシュなどで拭き取るだけでニオイを軽減させる効果があります。

アロマローションの作り方

まず、以下のものを準備してください。

精製水

スプレー容器

小瓶

無水エタノール

殺菌・抗菌効果のある精油

 

次に、小瓶を熱湯消毒し、精製水80mlに無水エタノール20ml、精油20滴を入れ、フタをしてよく振って混ぜ合わせるだけで完成。

スプレー容器に移し、脇にシュッとスプレーして使用します。

1週間程度で作り直しましょう。

マッサージオイルとして

殺菌・抗菌効果のあるアロママッサージオイルを作り、脇につけることでニオイを軽減させる効果があります。

アロママッサージオイルの作り方

まず、以下のものを準備してください。

キャリアオイル 30ml
(皮膚に直接つけることができるオイルで精油を希釈する必要があります。キャリアオイルとしては、ホホバオイル、スイートアーモンドオイル、ココナッツオイル、オリーブオイル、椿オイルなど様々な種類があります。)

殺菌・抗菌効果のある精油 6滴

遮光瓶

 

次に、遮光瓶を煮沸消毒し、遮光瓶にキャリアオイルを入れ、精油を加え、竹串などでよくかき混ぜれば完成です。

敏感肌やアレルギー体質の場合、精油の成分が肌に合わないこともありますので、パッチテストをしましょう。

作ったアロママッサージオイルを一滴だけ腕の内側の柔らかい部分に塗り、数時間放置します。

異常がなければ大丈夫です。

かゆみや炎症がおきた場合には、使用を控えましょう。

湯船に数滴たらして

殺菌・抗菌効果のある精油を湯船に数滴たらしたお風呂に入り、

その後、アロマローションやアロママッサージオイルを使うのも効果的です。

天然成分なので、お肌にも優しく、香りを楽しみながらワキガのニオイ対策ができるアロマ。

アロマ好きなら楽しくニオイ対策ができますね。