エクソソームは食べ物に含まれます。
エクソソームは私達の体の中だけでなく
野菜や果物の細胞からも分泌されています。
どんなものがはいっているのかというと
ぶどうの果汁を1時間ほど遠心分離機にかけて
それを、顕微鏡で見てみると
ありました。ぶどう由来のエクソソームです🍇
ぶどうだけではなく多くの食物にエクソソームが存在していることがわかっております。
例えばショウガ。
ショウガの持つエクソソームは
アルコールの肝障害を予防する効果があることが実験の結果わかっています!
この結果は、
ショウガ由来のエクソソームが
「これ以上肝臓にダメージが起こらないようにしてね」というメッセージを持っているということが考えられるのです。
このように細胞はなんらかのシグナルのエクソソームを送っているので、
エクソソームの持つマイクロRNAを調べることで
病気の兆候がわかります。
そうすると、薬の投与ではなくて
その病気に働きかけるメッセージをもった、エクソソームを含む食品で
体内のマイクロRNAを元に戻すことが可能になることを目指しているんです☝️
更に現在は、エクソソームを持つ食品が、
どんな食品が、どんなマイクロRNAを持っているのか
随分、既に論文発表されわかってきているんですよ✨!!
例えばゆで卵。🥚
これは最近論文発表会で発表されたばかりのものですが、
このゆで卵が持つエクソソームは
マウスを使った実験によると
動脈硬化をおさえたり、
記憶力をアップさせる効果があるという驚くべき発表でした✨
こういったデータを一歩一歩とっていき
更に研究は進められております💪
これらのデータの集計が取れたら、
まさにお薬を飲む必要がなくなる未来がくるのでないでしょうか。
更にエクソソームは、お肌の老化にも関わりがあるんです。
加齢と共に衰えてしまう、お肌の弾力やハリはコラーゲンが大きく影響しております。
コラーゲンは肌の表皮の下にある、真皮の線維芽細胞によってつくられます。
コラーゲンは真皮全体に網目状の構造をつくることで、肌に弾力を与えて表皮を支える役割を担っております。
左は真皮が表皮をしっかりと支えている若い肌。
右側は真皮の組織が壊れて、表皮を支えきれなくなっている老化した肌。
老化のメカニズムは全てが解明されているわけではなく詳しくわかっていないこともあります。
その鍵はエクソソームにあるのではないか?
と研究を続ける中で貴重な発見があったそうです。
こちらは真皮の中にある線維芽細胞。
青いのは線維芽細胞の核です。
その周りにある赤い点は
他の細胞からやってきたエクソソーム。
実はこれ、老化した細胞からやってきたエクソソームだということがわかったのです👿
しかし、中にどんなマイクロRNAのメッセージが書いてあったのかまではまだわかっていません。
更なる研究が待たれます☝️
エクソソームやマイクロRNAの種類や数を調べれば肌の老化の個人差やその方によっての細かなメカニズムを解明できるかもしれません✨
現在ではまだ、全ては解明されていないからこそ
私達は必死にターンオーバーを促して、
線維芽細胞含む、お肌の細胞達の再生や活性化に取り組んでいるわけです!
しかし紫外線やフリーラジカルなどによる光老化が、原因の80%ということはわかっているので
紫外線予防や紫外線によるダメージの修復、
活性酸素の除去、細胞の再生や活性化などは変わらず必須でしょう。
それよりも、私達が最もエクソソームに期待しているのはその高い伝達能力です。
エクソソームの沢山の特徴を踏まえた上で、
この伝達能力をレカルカの浸透技術に起用できたらどのようなことが起きると思いますか??✨🥺
歯髄幹細胞培養液も細胞にはたらきかけて
指令を送りますから、エクソソームは既に分泌しておりますけどね✨
次回は、そのあたりを掘り下げてまいります。
レカルカクリニカルサロンの名前で検索して登録
※住所で検索されますと、以前のレカルカサロンが出てきますので、お手数ですがお名前での検索をお願い致します