ビタミンCとの最強タッグ  | レカルカコスメブログ

レカルカコスメブログ

全商品楽天ランキング1位を獲得してるレカルカコスメのブログです

抗酸化カクテルと言われるCFセラムに高配合されているトリプルビタミンCとフラーレンは、
まさに最強タッグといえます✨

 

 

 

 

まず、トリプルビタミンとは生の水溶性ビタミンC、脂溶性ビタミン誘導体、APPS

この3種類のビタミンCを指します。

 

 のビタミンCは表面への即効性のある作用が魅力ですがとても弱くて酸化しやすい成分です。

そのため脂溶性ビタミンCとAPPSは簡単に壊れないよう誘導体化されております。

 

「誘導体化された」とはどのようなことなのかというと

酸化しやすい性質ゆえ、お肌の奥まで浸透できない水溶性ビタミンCにバリアをくっつけて肌の奥まで浸透させるというものです。

 

 
 

 

お肌の奥に到達した瞬間にそのバリアはパーンと弾けてなくなります。

そこでお肌の奥であらわになった生のビタミンCが仕事をしてくれるわけですが

その時に、肌の中に活性酸素が多いとバリアを失ったビタミンCはすぐに自らの水素を活性酸素に与え緩和させます。

活性酸素の水素還元(抗酸化作用)に忙しく、
本来担っているコラーゲン生成作用が充分に機能できなくなってしまうのです。
 

 

また、還元型の抗酸化は自分自身が酸化されてしまいますので

まるで短距離ランナーのように即効性はあっても持続性がありません。

 

 

 

そこでフラーレンを併用すると、

水素を持っていないフラーレンは

活性酸素の除去のメカニズムがビタミンCとは異なり、

フリーラジカルから電子を奪うことで無害化したり、フリーラジカルを吸着することで無害化するといった独自の抗酸化作用を持ち、自分自身は変化しにくい活性酸素吸着&分解型の抗酸化成分ですので

ビタミンC誘導体よりも率先して活性酸素を除去してくれます。

そのためビタミンC誘導体はスムーズにコラーゲン生成など本来のはたらきに集中でき、コラーゲンの産生量が1.3倍増加します!

 

ビタミンCでの抗酸化の短所である持続性のなさもまた、長距離ランナーのフラーレンがカバーしてくれるというわけです👍

 

 

つまり、ビタミンCや、ビタミン誘導体の効果を最大限に発揮させてくれるのがフラーレンなんですね。

 

異なるメカニズムでの抗酸化作用がある成分を配合することにより

複数の抗酸化アプローチができるため

即効性と持続性の両方を手に入れられるということです☝️

 


画像はお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビタミンCだけでは、朝にコスメを塗っても午後にはその抗酸化作用がなくなってしまう…ということが考えられますので
持続力をフラーレンで補うのはとても重要ですよね。
 
 
この二つの相乗効果により、
ビタミンCの強力な美白効果、抗炎症作用や抗シワ、シミ作用、毛穴改善作用、ニキビの改善作用が最大限発揮され、
 
水溶性フラーレンが持つ高い保湿作用、バリア機能の向上、赤み改善、などの作用も贅沢に得られるのです☝️
 
 
 
 
 
 
商品オーダーはサロンLINE
レカルカクリニカルサロンの名前で検索して登録
※住所で検索されますと、以前のレカルカサロンが出てきますので、お手数ですがお名前での検索をお願い致します

↓↓↓

 

レカルカショッピングサイトはこちらをクリック

↓↓↓

 

楽天市場公式ショップはこちらをクリック

↓↓↓

 

 

 
(株)レカルカ Lekarka クリニカルサロン
東京都 中央区銀座4丁目2−17 
銀座111レジャービル12階 レティシアクリニック
銀座駅C6出口は0分ですから雨に濡れずにお越しになれますニコニコ
JR有楽町A0出口からも2分
全6路線徒歩圏内です❤️
 
ご予約はこちらのWeb予約からお願いします。
↓↓↓

 

 
初めての方にはエンビロンお化粧品サンプルセットを差し上げています.