BHAとは、ベータヒドロキシ酸の一種の植物ホルモンで
一般的にはサリチル酸と呼ばれます。
化学式C7H6O3
かかと部分の皮が肥厚した場合や
イボ治療にも用いられることのある成分です☝️
防腐作用があることから
ニキビの元となるアクネ菌の繁殖を防ぎ、
多くのニキビケアコスメに配合されております。
また、サリチル酸にはAHA同様、余分な角質を取り除く効果もあります。
毛穴が詰まることは、ニキビができる原因のひとつです。
ターンオーバーが乱れ、
角質層に、古い角質が剥がれ落ちずに溜まってしまうとその角質や老廃物が毛穴を塞いで
皮脂腺から排出される皮脂がスムーズに排出されなくなり皮脂腺に溜まってしまいます。
そうすると皮脂を餌とするアクネ菌が集まってきて感染し、毛穴付近の炎症が起こりニキビになります。
サリチル酸はこれらの古い角質を取り除くことで、ターンオーバーや皮脂腺を正常な状態に保ちます。
また余分な角質が取れるとざらつきやくすみもとれ、肌が柔らかくなり
コスメに含まれる有効成分も肌の奥まで浸透しやすくしてくれます
またBHAはもともと消炎剤として使用されることもあり、毛穴の周り肌が赤く
炎症を起こして腫れてしまったニキビや、
さらに炎症が進んで膿を持った黄色いニキビにも効果があるとされます。
角質軟化によるピーリング作用に関しては、
その有効性と安全性は十分に確認されています。
AHAと比較すると、角質を剥離する効果が高く
AHAは水溶性なので皮膚表面の角質に作用し美白作用、保湿作用といった働きがありますが
それに対し、
脂溶性のBHAは毛穴に詰まった皮脂を溶かしながら毛穴の奥深くまで浸透しニキビと真っ向勝負をしてくれます💪
そのため、今もしもニキビ肌や皮脂トラブルによる毛穴のつまりでお悩みなのであれば
どちらかといえば、AHAよりもBHAが向いています👍
私自身もニキビができやすい体質なので
洗顔料やトーニングローションはBHAが含まれているものを常に使用しております。
しかし、人によってはサリチル酸配合のコスメ
は肌の赤み、ヒリつき、かゆみ、乾燥
などの肌トラブルを起こす場合もあります。
その弱点を最小限に抑えたのが
ラクトリバースローションに含まれるサリチル酸です☝️
ヒメコウジ葉エキスという天然成分のサリチル酸で
抗炎症作用、鎮痛作用、鎮痙作用、消毒作用
などがあり、元々は痛み止めにも用いられていた成分です。
上記の作用により、元々のサリチル酸の弱点だったヒリつきや、あかみ、かゆみなどが軽減されました。
また、乾燥も防ぐべくペプチドも豊富に配合されているのが特徴です☝️
また、ラクトリバースローションには
なんとAHAも高配合されているのです!!
AHAの良いところと、
BHAのいいところ
どちらも捨てがたいのよね〜。という方にはもってこいですね✨
そのどちらの恩恵も贅沢に受け取れて
どのようなお肌質の方にもオススメできる、
機能性を考え尽くされたとても万能なトーニングローションなんです💪
レカルカクリニカルサロンの名前で検索して登録
※住所で検索されますと、以前のレカルカサロンが出てきますので、お手数ですがお名前での検索をお願い致します
↓↓↓
レカルカショッピングサイトはこちらをクリック
↓↓↓
楽天市場公式ショップはこちらをクリック
↓↓↓
(株)レカルカ Lekarka クリニカルサロン
東京都 中央区銀座4丁目2−17
銀座111レジャービル12階 レティシアクリニック