乾燥や敏感が気になるお肌のメカニズム | レカルカコスメブログ

レカルカコスメブログ

全商品楽天ランキング1位を獲得してるレカルカコスメのブログです

乾燥や敏感が気になる肌は

なんらかの原因でお肌のバリア機能が失われている状態です。
 
そろそもお肌のバリア機能が失われているとはどのような状況なのでしょうか?
 
 
まずは、表皮の構造を簡単にご説明致します☝️
 
 
 
 

「基底層」きていそう

「有棘層」ゆうきょくそう

「顆粒層」かりゅうそう

「角質層」かくしつそう

 

の4つの層に分かれており、それぞれに異なった役割があります。

 
 
基底層表皮の中で最も内側にある層です。
 

この基底層には細胞分裂で新しい細胞を生み出す役割や、基底層が作り出すメラノサイトがメラニン色素を放出し、真皮に紫外線が届かないようにブロックする役割などがあります。

また、基底層より下の真皮には、線維芽細胞などお肌にとって特に重要な役割を担う細胞が多くあります。

基底層が防波堤になることによって真皮へのダメージを防いでくれているのです☝️

基底層の細胞分裂によって作られたケラチノサイト(表皮角化細胞細胞)は一部は基底層にとどまり、一部は基底層から有棘層へ、有棘層から顆粒層へ、顆粒層から角質層へ、、、

上へ上へ押し上げられていき最終的には垢となり剥がれ落ちます。

それがターンオーバーですひらめき電球

よって、有棘層以上は、基底層で作られた角化細胞が押し上げられてできた層になります。


有棘層は、表皮の中で一番厚い層になります。

基底層から離れたケラチノサイトは徐々に収縮し、細いチューブのようなものでお互いに結びつき合います。

この有棘層の細胞がしっかりと結びついて丈夫な皮膚になるのです。

有棘層にはリンパ液が流れており、老廃物を流し皮膚に栄養を運んでくれている役割があります。

知覚神経もあり、痛みや熱などの刺激を感じる役割も担っています。

有棘層にはランゲルハンス細胞という体内に入ってきた物質が異物なのかそうではないのかを判別し、異物と判別した場合は体外に排除してくれる免疫につかさどった細胞が存在します。

化粧品の成分が肌に合わない場合、有棘層の反応でアレルギー反応などとして現れることが多いのです。

 
 
 
そして、有機層より更に上に移動すると
顆粒層になります。
ここではさらに細胞が収縮しながら細胞内にある細胞核が消えて細胞は死んでいきます。
 
顆粒層では皮膚のセラミドなどが押し出され、
皮膚の防水壁としての重要な役割を果たしております。
セラミドは皮膚の保湿機能を果たします。
 
 
 
そして、皮膚の1番外側に存在するのは角質層です。
 
物理的刺激、科学的刺激、バクテリア、紫外線などの有害物質から肌を守りながら、皮膚内部から水分が蒸発するのを防ぐ保湿の役割も果たします。
 
角質層は細胞と細胞の間をセラミドなどの細胞間脂質が埋めるという構造になっているひらめき電球
 
 
例えていうなら、細胞の一つ一つがレンガで
その間に存在するセラミドなどの細胞間脂質がセメントです☝️
 
 
また、角質層の表面には、角質層の汗腺から分泌される汗と皮脂腺から分泌される皮脂が混ざった皮脂膜ができます。
 
4層の強力な壁と、表面の皮脂膜が私達のお肌はしっかり守られているんです💪
 
 
 
美しく、潤いのある健康なお肌は皮膚のターンオーバーがあってこそ作られます。
 
角質層で古くなった角質が剥がれ落ちないと、
いくら高級コスメを使ってケアしても浸透が弱まり保湿力が劣ります。
 
また、角質層の細胞の間を埋めているセラミドなどの保湿成分が作られにくくなります。
 
 
角質細胞間のセラミドなどが不足すると、
角質細胞どうしのつながりが弱くなりバリア機能が低下してしまいます。
 
 
いくら立派なレンガがあっても、
もしもセメントが緩くなってしまったんじゃ
レンガの壁は崩れちゃいますもんね…。
 
 
 
その結果、紫外線やほこりなど、外から入りこむ様々な刺激から皮膚を守れなくなり
 
肌の水分を外に逃がさない役割のバリケードも壊れてしまいますので皮膚の乾燥がさらに進んでしまうのです。
 
 
また、角質層のはたらきが弱まりますので
皮脂膜もつくられにくい状態になります。
 
そうすると内側の水分は更に蒸発して
逃げ放題の状況になってしまうんです。
 
 
 

 
 
 
 
これを解消するのは
表面に留まった剥がれ落ちるべき角質を取り去ってあげ、乱れたターンオーバーを整えることが大切です!
 
 
ビタミンAを補給すると、ターンオーバーが正常に整い
 
有機層、顆粒層の厚みが増し 
角質層がしっかり機能することでバリア機能が増し、皮膚の潤いが向上します☝️
 
 
 
 
また、ビタミンAには、免疫をつかさどるランゲルハンス細胞に直接働きかけ強化する作用もあるため免疫力の高い健康な皮膚状態に保ちます。
 
 
また、線維芽細胞も正常な状態に整うことで
良質なヒアルロン酸が生成されて内側からのうるおいも高まります
 
これがビタミンAの乾燥肌や敏感肌に対してのはたらきです☝️
 
 
 
✳︎レカルカコスメでビタミンAを含むものは以下になります✳︎
 
シムセラム
 
 
セルクリーム
 
 
 
ファビラスA
 

 
 
 
 

商品オーダーはサロンLINE

↓↓↓
 
 
LINE ID 09016678282

 

 

レカルカクリニカルサロンの名前で検索して登録
※住所で検索されますと、以前のレカルカサロンが出てきますので、お手数ですがお名前での検索をお願い致します

↓↓↓

 

レカルカショッピングサイトはこちらをクリック

↓↓↓

 

楽天市場公式ショップはこちらをクリック

↓↓↓

 

 

 
(株)レカルカ Lekarka クリニカルサロン
東京都 中央区銀座4丁目2−17 
銀座111レジャービル12階 レティシアクリニック
銀座駅C6出口は0分ですから雨に濡れずにお越しになれますニコニコ
JR有楽町A0出口からも2分
全6路線徒歩圏内です❤️
 
ご予約はこちらのWeb予約からお願いします。
↓↓↓

 

 
初めての方にはエンビロンお化粧品サンプルセットを差し上げています.