まずはニキビの原因となる皮脂について。
皮脂とは皮脂腺からの分泌物です。
皮脂腺は血液から糖分などの皮脂成分となるものを取り込んで皮脂をつくりだし、
皮ふの表面に分泌します。
皮脂は汗と混ざり合い皮脂膜となって皮ふの表面を覆い、水分の蒸散を防ぐ役割があります。
ですが、皮脂が過剰に分泌し
毛穴から排泄しきれず皮脂が詰まってしまったり、
毛穴の周りでターンオーバーの乱れにより剥がれた角層が溜まって毛穴をふさいでしまうことで皮脂詰まりが起こると
盛り上がった部分が白くなる白ニキビや、アクネ菌などの雑菌が繁殖し、
炎症を起こして赤くなる赤ニキビの原因となってしまいます。
皮脂は思春期から分泌量が増し、20代前半をピークに次第に減少するものなので
思春期にできるニキビのほとんどが
皮脂分泌の過剰が最大の原因といえます。
しかし、大人になっても皮脂分泌によるニキビが出る方もいらっしゃいます。
原因はいくつかありますが、
洗顔時に洗浄成分の強すぎるものを使っていると必要な皮脂までも落としすぎてしまい、すると逆に奥から皮脂が
「でなきゃでなきゃ!」と勘違いしてしまって過剰分泌に繋がるのです。
またコスメにより皮膚呼吸がし辛く、毛穴に詰まった状態が長く続くときや、
ストレスによるホルモンバランスの乱れで男性ホルモンが増えたときなども皮脂の分泌量は増えます。
ですから、ニキビを予防するには
ストレスを適度な運動などで上手く発散し、充分な睡眠をとってホルモンバランスを整えることや
洗顔のしすぎや、洗浄力の強すぎる洗顔によって必要な皮脂を落としすぎないようにすること、
また日中使うコスメもなるべくお肌に負担が少なく、皮膚の呼吸を止めないものを選ぶことなどが必要です。
また定期的な乳酸を使ったピーリングや、
毛穴が詰まって表面がほんの少しざらついてきた段階でのコットンパックも非常に効果的です💪
コットンパックには、皮脂や皮脂膜を溶かす作用のある乳酸やニキビの原因となるアクネ菌などの雑菌を殺してくれるサリチル酸が配合されたラクトリバースローションがお勧めです☝️
また、肌をしっかりと保湿して角層の状態を整えることも大切です☝️
ひとつひとつ意識していけば
ニキビのお悩みは予防できますので諦めずに取り組みましょう。
レカルカクリニカルサロンの名前で検索して登録
※住所で検索されますと、以前のレカルカサロンが出てきますので、お手数ですがお名前での検索をお願い致します