アポクリン腺嚢胞… | もなさんと enjoy life♡

もなさんと enjoy life♡

Mダックス もなかとの生活
時々 嵐くん達の事…(^∇^)

そして…
2019年2月 直腸がんステージ3bと宣告 人工肛門になり抗癌剤17回の後
2020年2月 直腸がん開腹手術 同時に右卵巣と子宮切除し 人工肛門を閉鎖
術後 抗癌剤6回
排便障害に悩まされる日常を綴っています


先月
お盆のちょっと前の事
ナデナデしていたら
手にプチッと当たる感触が…

↑8月10日の様子


オケケをかき分けて

よく見ると

プチッとおできのような物が…あせる


↑9月10日の様子


しばらく様子を見ていましたが

大きくもならず

小さくもならない

状態


痛がる様子も無いのだけれど

消えないってのは

とても気になるので

病院へ

🏥



朝イチの予約がやっと取れた本日

雨じゃ無くて

ホントに良かった〜♪

病院

自転車をふっ飛ばして病院へ‥



見た目は悪い物では無さそうだけど

細胞診検査を…

💉

検査中は外で待つ母

しばらくして診察室に呼ばれて

スライドガラスに乗った

細胞診で取れた物を見せて貰ったら

透明な液体でして

👨‍⚕

先生曰く

これはアポクリン腺嚢胞といって

腺から汗が分泌されて

おできみたいなカプセルに

閉じ込められている

状態とのこと

🔬

顕微鏡で見ていただきましたが

悪いものは出ず

薬とか塗ることも無く

このままでよいそうです


ただ

また繰り返すかも‥との事ですので

体のチェックを

しっかりしていきたいと

思います



犬は肉球からしか
汗をかかないと思っていました
🐾

人や動物には2種類の汗腺があるそうで

①エクリン腺
人間が体温調節の為に汗を分泌する汗腺で
犬は肉球にのみエクリン腺がある

②アポクリン腺
人間では脇や股
顔のTゾーンにあり
匂いやフェロモンに関与している汗腺
犬の体全体にもアポクリン腺が
ある

犬はエクリン腺が少なく
体温調節は呼吸(パンティング)でしているので
人のように滴が見えるほど
汗をかくことは
ほとんどありませんが

体全体には
アポクリン腺があるため
じんわりと
汗をかいているんですって〜!


体重は4.75kg

爪切りと肛門腺絞りを

してもらい

帰って来ました

うさぎのぬいぐるみ

皮膚が弱いもなさん

ちょっと赤くなったり

カイカイになったりする時に使う

塗り薬を

久しぶりに出して貰いましたが

随分値上がりしていて

ビックリした~あせる


値上げばかりで

ヤんなっちゃいますね~

悲しい


中身を出してもらって

今はペッタンコ

になりました

にっこり



去年の夏は

『皮膚組織球腫』になり

今年は

『アポクリン腺嚢胞』


歳をとってくるとワンコも

色々ありますね~泣




病院から帰ってきて

お疲れもなさん



この後

たっぷりお昼寝

してました

大あくび