夫に帯同し海外に住んでた頃、一時帰国で日本食品を大量に持ち込むため毎度スーツケースを6個程使用していました
6年間むこうに居たので年に1、2度行き来する間安いスーツケースはすぐ壊れ、5個くらい使い捨て状態だったのですが、コスパ良く人気のリモアのサルサエアーとサムソナイトのコスモライトだけは10年以上経った今も現役です!
長距離移動なので投げられる回数も半端なくサルサエアーは帰国時に一度ケースの端の縫い目がほどけたことがあったのですが、成田空港内にリモア専用修理カウンターがあるため長旅で疲れていましたがちょうど5年保証ギリギリだったタイミングで即修理していただきました。(保証書なくとも型番で。もちろん無料)
で、そのサルサエアーなのですが不安な点が1点
ダイヤル式ナンバーロックを使用する際、慎重にしないとナンバーがズレやすいんです
慎重にやれば良いだけのことなのですが..,
1番最初にこれやったのが、むこうに住んでた時バカンス中にその国から海外旅行したんですが、行った先のなれない空港内で、どうしても出さなきゃならないものがあり限られた時間内に開錠するタイミングで開かない![]()
どうしていいか全くわからず、ネットで必死で調べたら
ロック時に少しズレやすく、ズレたナンバーに切り替わることがあるため、設定ナンバーを少しずらして試す
例えば123だったら223とか133とか124って感じ
正にそれでした![]()
スマホ神!!![]()
日本から呼び寄せた義両親も同行していたため冷や汗ものでした![]()
そんなこと忘れてたのですが、最近次男坊が修学旅行の前日に家でそれやってしまったので、行く前で良かった![]()
きっと新機種ではそんなことないだろうけど...
当時検索するもなかなかこの情報に辿り着けなかったのに今は結構すぐこの情報拾えたので、この型番のものまだ現役でかなり活躍してるんだろうな
この2つのスーツケースはボコボコな見た目ですが中身を守ってくれるし、キャスターもスムーズだし、軽いからギリギリまで詰め込めるし、我が家にとって最強のコスパ品で、頼れるジャック・バウアーです
(怖い物なし)

