近所に空き家が一軒あります
3年ほど前に、1人住まいだった80代くらいの女性が介護施設に入居以来空き家状態が続いています
その当初、お嫁に行かれたふたりの娘さんが時々お庭の手入れ(業者に委託されることもありました)をされていたのが我が家からも見えていたのですが、もともと植物が多いお庭だったため、花木もますます成長し、雑草と共に手入れが大変そうでした
私自身も実家の庭管理に苦労していたため(実家は庭木が少ない方ですが、それでも大変)、この猛暑が過ぎるまでは仕方がないのだろうなと思ってましたが、最近では幽霊屋敷に見えてしまいそうなくらい....
ご近所なのにほとんどお付き合いがなかったとは言えもちろん挨拶程度はあり、優しそうなおとなしい方で、草ぼうぼうで誰も居なくなったお宅を見る度に寂しさが増します
案の定、義母は言いたい放題![]()
それを聞き流すのも辛い![]()
でもまあ、義母が言うのもわかるほどに草ぼうぼうで。
ご家庭の事情があるのでしょうけど...
私も動けるうちに実家のこと考えなきゃ、と改めて思いました
まだ50代で気が早い。とも思いますが、先送りにするとなんだかんだであっという間に年月が過ぎるので、無理なく計画的に進める(私はなんでもこのスタンスです
無理は嫌い笑)ことにします
管理できないなら手放すのが良いと思うけど、事情があるのでしょう
近所でも高齢者一人暮らしが急激に増えてて、それもみんな女性
きっと我が家もそうなると思う
例えば同じ状況でインフルに罹る人と罹らない人は免疫力の違いだから、それを高めるために普段から軽い運動をしたり、栄養を摂ったり、良睡眠も意識しても持って生まれた免疫力の強さには敵わないそう
本当にそう思う
義母の家系は長寿家系で皆100歳近い(もしくは100越え)です
案の定義母はすごく健康で、何より数年前に義父がコロナウィルスに感染しあっという間に亡くなってしまったのですが、義母に呼ばれて世話した夫が感染し、その翌日私と息子2人も感染。しかもかなり重く。
なのに一緒に生活していた義母だけが感染せず(感染してたとしても無症状)で、改めて義母の免疫力強さに思い知らされた出来事。その上、通院好きと来てる
我が家は今年もこれ始めたけど、無駄かな
女なのに免疫力低い私はワクチン打ってもコロナも3度罹ってます![]()
息子も同様
これって私が息子たちを強い体に産んであげれなくてごめんなさい.....じゃなくて、そんなこと言ったら親もそのまた親も....ってことで考えても無意味で。
やっぱり自分は免疫力低めのメンタル強め女なんでしょうね![]()
そんな人間はやっぱり長生きするでしょう![]()
十分丈夫なのに不謹慎な内容ですみません
