NHKのアプリが新しくなって、ヘビーユーザーの義母のために苦戦しました![]()
前アプリ(NHK+)から新アプリ(NHK ONE)への引き継ぎだけなのに...
初日(10/1)、アカウント確認のための認証コードが届かないトラブル(集中アクセスによる)があり翌日にもう一度チャレンジするも、うちのは出来たのに義母のはダメ![]()
結局メアド登録が未設定だったので新たにやったらできたのですが、気づくまでに時間かかってしまい疲れた![]()
毎朝観るテレビ体操を、これまで通りマイリストに入れるまでが私に課せられたタスクだったのですが、新アプリでは個人毎に管理出来るようにバージョンアップさせたようでマイリスト(お気に入り)を利用するにはプロファイル登録が必要らしい
(方法あったらすみません。素人なので違うかもです。話半分で聞いといてくださいね)
けど一人暮らしの義母に個人設定要らないし、プロファイル設定いらんって思ったけど、すすまないのでなんとか登録して完了![]()
義母にも私と同じく、コスパ良しのiPhone se2を使ってもらってるのだけど、来年でサポート終了するので、こんな風にアプリ入れ替えなきゃならない自体が起こったら無理かも??
と色々不安になりました
高齢だから新たにアプリ入れることなんて皆無だと思ってたのに![]()
コスパ良いだけじゃなく、高齢者が別機種を1から覚えるのは(教えるのは)至難の業_| ̄|○
私もいっぱいいっぱい
(はーい、高齢者でーす
)
そう言えば、この間テレビで検索エンジンランキングやってて、自分はYahooユーザーなので圧倒的にそれだろって思い込んでいたら、圧倒的にGoogleだったと言う...
人のスマホなんて覗かないし!
で、次男坊に聞いたら
「Googleに決まってんじゃん」
って返事![]()
あなたの知らない世界私の知らない世界![]()