長男の電気代がうちの倍額((((;゚Д゚))))
うちも長男のアパートもオール電化ではないです。うちだって普通に一軒家だし、2台エアコン回ってることもあるのにも関わらず。
エアコン24度に設定してるって言うので驚いたけど、西窓があるから仕方ないかな?とも思うがワンルームだし遮光カーテンなのに、開けっぱなのか?!
軽く注意。
「冷やしすぎは体に良くないよ」
けど省エネ設定の新しいダイキンエアコンなのでたぶん原因はそれじゃない
きっと風呂乾燥機だと思う
空気を読むのが苦手な長男は、何事もはっきり伝えないと伝わらない。
だからあの言い方ではエアコン設定温度は変えないと思うし洗濯の量を減らすことをどう伝えるかが大事。
たぶん布団シーツどころか掛け布団も毎日洗って風呂乾燥機使ってそうな。
風呂乾燥機火災とかもニュースになってたしちゃんと話し合わねば。
他人にはわからないのよ。これ
過保護説と葛藤してきた子育て(長男育て)
誰かに相談が返ってストレスになるのよ、これが。
他人の言う正解不正解はどうでもいいです。
とにかく自分で良く考えて、他人のアドバイスにも柔軟に対応出来ることが大切だと思うのです。
電気代と言うより、子育て(長男育て)のお話でした。
つくづく思う、次男とは正反対