11月2日(木)

 目覚めて身支度したら、6:30、一番北のはずれに位置するキャンピングカーサイトから会場内循環バスに乗ってバルーンレースがあるメイン会場に移動します。

 

 

 12年前に一度、前車マッシュに乗って佐賀バルーンに行ったことがあるのですが、その時は天候と風の関係で一斉離陸を見ることができず、今度こそと思ってきたのですが、この日は待望の一斉離陸が行われるようです。

 

 こちらは、スポンサーのバルーンで、一斉離陸より前に空中に向かいます。

 

 7:00,競技気球のほうも目の前の河川敷で準備開始です。

 

 

 あっという間に準備が進み、次々に離陸です。

 

 

 

 

 色とりどりの気球が青い空に一斉に浮かび上がり、夢のような光景です。

 

 本当は、午後の競技や夜間係留なども見たいところですが、今回は状況が何かと思わしくないので、会場脇の大テント内の佐賀の名産品コーナーを覗いたらキャンカーサイトに戻って出発です。

 

 嘉瀬川のバルーン会場からいったん道の駅「しろいし」に行って、この後の行動を整理します。

 

 四国にわたること、広島のオフ会に参加することは諦めて、ももの様子を見ながらゆっくり東京に向かっていくことにします。

 

 ひとまず北九州で資さんうどんを食べた後、関門トンネルを渡って山口県に入り、2日前に泊まった道の駅「蛍街道西ノ市」に向かい、ここでP泊。

 

11月3日(金)

 蛍街道西ノ市を出発したら、可能な範囲でマンホールカードを集めながら、日本海沿いをゆっくり北上です。

 

 まずは、ちょっと内陸の山中を北上して島根県に入るのですが、その直前の山口県の道の駅「願成就温泉」に寄って切符を購入。

 ここの駅、日帰り温泉を併設しており、静かな場所なので車中泊が出来そうです。

 

 その後、島根県に入るとすぐに道の駅「津和野温泉なごみの里」が出てきて、県境をまたぎますが温泉付きの道の駅が並んでいます。

 

 そこからJR津和野駅にある津和野町観光協会でマンホールカードをゲット。

 ここから海沿いに出て、浜田市観光協会、江津市観光協会、仁摩サンドミュージアムの3か所でカードをもらい、出雲市へ。

 

 道の駅「湯の川」で車中泊しようと思い、駐車場に入ると、駐車場が何となく騒然としていたので、もう少し走ることに。

 

 結局、安来市の道の駅「あらエッサ」まで走ってここでP泊。

 

11月4日(土)

 「あらエッサ」から少し戻るのですが、最近配布を始めた松江市のカードをもらうために松江市に移動。松江城近くの「松江堀川地ビール館」でカードをゲットしたら、再び北上。

 

 米子から山側に入って道の駅「奥大山」でカードをゲット。ここから一旦岡山県に入って蒜山高原へ。

 

 道の駅「風の家」でランチ。

 蒜山といえば、蒜山焼きそばですよね。うまい!

 

 道の駅のすぐ近くに「Greenable Hiruzen」というレジャー施設があって、そこでカードをもらうのですが、そこに一風変わった建造物がありました。

 なんだかこの建物、隈研吾デザインで、2020東京五輪の会場近くにあったものを移築したそうです。東京五輪効果にあやかって蒜山にも観光客に来てもらおうという目論見だったようですが、無観客開催になったりでちょっと残念な感じになってしまったようです。

 

 蒜山高原から鳥取県側に下って、倉吉市へ。

 

 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム、倉吉白壁土蔵群観光案内所でカードをゲット。

 

 その後はまた海沿いに降りて鳥取市へ。

 

 温泉館ほっとピア鹿野という日帰り温泉に入った後、温泉館の隣のそば屋が気になって入ってみることに。

 

 小さなお店ですが、とってもおいしいお蕎麦でした。

 

 大満足。

 

 そこから5分ほどの道の駅「西いなば気楽里」に移動して、ここでP泊。

 

11月5日(日)

 西いなば気楽里を出て、鳥取市内の「まちパル鳥取」でマンホールカードをもらったら、賀露港に向かいます。

 

 

 

 賀露港市場食堂は10:00開店。ここで遅めの朝食(早めの昼食)をいただきます。

 

 ここの刺身定食が目当てで、鳥取付近に来たら必ず寄ります。以前は980円というビックリするほどの安さでしたが、最近200円上がって1,180円になりました。それでも安い。

 

 お腹がすいていたので、てんぷらも追加しちゃいました。

こちらも旨い!

 

 お腹を満たしたら、また北上します。

 

 道の駅きなんせ岩美、京丹後市丹後庁舎の2か所でマンホールカードをもらったら、道の駅「海の京都宮津」へ。

 道の駅の裏は大きなスーパーの駐車場があり、その向こうは海です。せっかくなので少しお散歩をします。

 

 奥に見えるのがミップルというスーパーで、夕食はこのスーパーの建物の最上階にある居酒屋「山海屋」でいただきます。

 

 

 

 

 なかなかいいも店です。

 

 食事後に、道の駅から徒歩で行けるコインランドリーで洗濯をしたのですが、両替機に500円を入れても100円玉が出ず、返却レバーを引いても500円は戻りません。目の前に書いてあった電話番号に電話してみても誰も出ず・・・

 

 どうしようもなく泣き寝入りです。別の財布で100円玉をかき集めて何とか洗濯はできたのですが、悔しい。

 

11月6日(月)

 海の京都宮津を出て、舞鶴市の赤レンガパークに。残念ながらマンホールカードは品切れ中。

 その後福井県に入り、高浜市上水道センター、福井市企業局でカードをもらったら、永平寺町の道の駅「禅の里」へ。

 

 この日はここでP泊。

 

 併設の温泉に入って、温泉の食事処で生ビールセットと越前おろしそばをいただきます。

 

 安いし、20:00まで営業しているのがありがたい。

 

11月7日(火)

 この日は福井県から北上して富山県に向かう予定でした。

 道の駅を出てセブンイレブンでコーヒーを買って、いざ出発とエンジンをかけようと鍵を回しても音もせずエンジンがかかりません。何度かやっても同じ。

 

 仕方なくJAFに電話すると、3tを超える車両はロードサービスの対象外だと断られてしまいます。次に保険会社のロードサービスを呼ぶと、40分ぐらいで来てくれました。コンビニの駐車場だったので説明しやすくて助かりました。

 

 気のいいロードサービスのお兄ちゃんがバッテリーの状況を見てくれます。テスターで測っても問題ない。セルモーターの接触不良かそれ自体がいかれているか・・・と言いながら何度か試してみると、偶然、エンジンがかかりました。

 

 原因がわからないからすぐに工場で見てもらったほうがいいですよと言われますが、福井付近の工場に行って万一お預かりなどと言われたら、体調のすぐれない犬もいる中大変なことだと思い、このまま一気に帰宅することにします。

 

 というわけで、急遽、東京に向けて出発。幸い前日ガソリンは満タンにしてきたので、とにかく車を停車させてもエンジンは切らず、高山から安房トンネルを抜けて松本。松本IC~青梅まで高速と、18:40、何とか自宅までたどり着きました。

 

 いつも車検などをお願いしている八王子の修理工場に連絡すると、いつもお願いしているエンジニアともう一人がコロナにかかって休養中だそうで、ほかの仕事も溜まっているらしい。結局、17日に納車しましたが(自宅ではエンジンがかかってよかった。)まだ、我が家の車両の順番は来ていなくて連絡待ちです。

 

 今回のキャラバン、様々なトラブルがあって予定変更だらけでしたが、なんとか佐賀バルーン大会の一斉離陸を見ることができてよかったです。キャンピングカーの旅は急な予定変更にも柔軟に対応できるのがよいところですね。少しでもそうやって前向きに考えていけば、次回はもっと良いキャラバンができるような気がします。

 

おしまい