仕事をしていた時は、なかなか4月初旬にキャラバンは難しかったのですが、退職してから3年、毎年この時期に訪れている場所があります。

 

 富山県朝日市舟川の「春の四重奏」です。

 

 雪の立山連峰をバックに、チューリップ、菜の花、桜が同時に見られるので、四重奏と呼ばれています。

 

 今年もこの春の四重奏見学をメインにして、北陸の新しい道の駅めぐり、マンホールカード集めのキャラバンに行ってきました。

 

4月2日(日)

 1日に出発を予定していましたが、諸事情で延期となり、2日の朝、自宅の青梅を出発ます。往路は高速を使って移動。

 長野道の新井PAでランチ。

きつねうどんとカニご飯

 北陸道朝日ICで降りて、宇奈月方面に向かう途中の「ふなみの湯ふれあい温泉」で入浴。

 施設は古いですが、なかなか良いお湯でした。

 

 そこから約30分、昨年夏にオープンしたばかりの道の駅「KOKOくろべ」に到着。

 

広くて新しくきれいな施設です。

 

 すぐ隣には大きなスーパーマーケットとホームセンターの合体施設「PLANT」があります。

 

 この日は、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊。

 

4月3日(月)

 道の駅の敷地内にある展望所から立山連峰の方面を見てみると、天気は晴れなのに、山には雲がかかっています。

 

 この日は、お目当ての舟川春の四重奏を見に行くのですが、ちょっと不安です。

 

 道の駅KOKOくろべから20分ちょっとで舟川の駐車場に着きます。

 山の雲は少しずつ晴れてきたのですが、四重奏は見られるのでしょうか。

 

 

 今年は桜が早く咲いたため、菜の花・チューリップがまだきれいに咲きそろっていません。立山にも少し雲がかかって、なかなかベストショットが撮れません。

 

 この日は諦めて舟川を去ります。

 

 そして、富山県のあたらしく発行されたマンホールカードをもらうため、越中八尾観光会館へ。

 

 ここ八尾は、おわら風の盆という伝統祭りで有名なところで、街並みの景観もいいところです。

 

 続いて、道の駅「メルヘンおやべ」でランチ。

 

 富山ブラックラーメンとおにぎり。

 

 とろろこぶで巻いたおにぎり、富山県でよく売れれていますが、これがとってもおいしいのです。

 

 もう1か所、マンホールカードをもらうため石堂駅観光案内所に行ったのですが、残念ながら定休日、後日再訪することにして、さらに西に向かって石川県に入ります。

 

 かほく市役所でカードをゲットしたら石川県の西側の海岸沿いに北上。向かったのが「なぎさドライブウェイ」。

 

 日本で唯一、砂浜を車で走ることができるところです。

 

 今回は4度目ぐらいの訪問でしたが、やはり気持ちのいい道でした。

 

 その後、のと里山海道を北上して志賀町へ。

 

 志賀町役場でマンホールカードをもらったら、そのすぐ近くの道の駅「ころ柿の里しか」へ。

 ここは、温泉施設も併設していて、道の向かいには大きなスーパーがあります。

 この日はここでP泊。

 

4月4日(火)

 この日は、能登半島を回って石川県のマンホールカードをコンプリートします。

 

 まずは、輪島市の旧角海家住宅とキリコ会館。

 

 続いて能登町のコンセールのと。

 

 そして、イカの駅つくモール。

 

 

 ここは、2020年にできたという観光施設で、大きなイカのモニュメントが印象的です。

 

 お昼時だったので、ここでランチもいただきます。

 

イカのしょうゆ漬け丼とイカ丼

 

 とっても美味しかった。

 

 これで、石川県のカードをコンプリートしたので、富山県に戻って、昨日休みだった小矢部市の石堂駅観光案内所でカードをもらって富山県もコンプリート。

 

 そして、射水市の道の駅「カモンパーク新湊」へ。

 

 ここの駅、富山に行った時には必ず寄る施設です。

 

 徒歩で行ける温泉「海王の湯」があり、道の駅にはフードコートとレストランが遅くまでやっていて、安くてうまいのです。

 

 夕食はレストランかフードコートでと思ったのですが、平日はレストランは夜営業なし。フードコートも18:30ラストオーダーということでした。コロナの影響かと思いきや、「人手不足のため」だそうです。

 

 でも、フードコートはまだやっているので、ここで夜ご飯。

 白エビのかき揚げそばと白エビの卵とじうどん。そして、とろろ昆布巻きおにぎり。おいしかった。

 

 そして、ここでP泊。

 

 

つづく