いよいよ上司に限界のときが来たので、仕事をやめようと思います。

 

私は効率的なことシンプルに物事を進めるのが好きです。ところが上司は真逆です。感情で動くタイプでどうしたら効率的か?思考が浅い。


はー、相性わる真顔


あの上司にはもう付き合いきれない。

やっていることがめちゃくちゃで、ひとりで暴走してて、もう限界です。


 

なにひとつ理にかなっていない。

極めて非効率的。

ビジネスをわかっていない。

コンプライアンスに違反している。

メールを読まない。

話がまとまっていない。

 

 

近くにいる私は被害大です。

意味不明な指示をもらったときは「できません」「それは違います」と反論するようになりました。

 

 

上司の話がながーーいときは、ふむふむと聞き流すようにしています。そういう技を習得しました。話が長い人は勝手にしゃべらせておくのが一番です。

 

 

 

上司は今後の資料まとめ、集計の資料作りをしたくてあれこれ提案をしてくるのですが、すでに同じような資料が存在している。

また同じ内容のものを作らせる気か?ムキー

 

 

新しい資料を作れば仕事をしている気になっている人なので本当に困ります。

資料を作ってもいっさい見ないで「あれどうなってるー?」と話かけてくるのでぶち切れそうですw

 

 

 

本日、新しい資料作成の提案をされましたが、適当に相槌を打っておきました。上司は雰囲気で仕事をするタイプなので、言ったことを先延ばしにすることが多々あります。

面倒なことは手をつけず、ずるずる伸ばしてみんなが忘れることを願うようなしょうもない人間性なのです。

 

 

他部署からも叩かれまくっていて、へんに怒られ慣れている。

そんな人の仕事を積極的に手伝おうとは思わないし、もう話したくないし、急ぎではない仕事内容は「ふーん」と聞いています。

 

 

そんな上司はなんと東京大学出身でTOEIC900点後半の賢い人ではあります滝汗

 

でも効率がピカイチ悪くて、なんとも言えない・・・。

 

もう話したくないレベルで拒絶反応が出ているので、数ヶ月以内には辞めると思いますぼけー

 

 

 

仕事をやめたらこの先どうしよう?

本音としては結婚して子育てしつつ、自分の事業だけをやりたい。

 

生活の基盤は旦那さんに頼って自分は好きなことをしたい。

 

それができたら最高に幸せやな〜〜ニコニコ飛び出すハート

なーんて夢を見ています😎

 

 

 

さて、これから私の人生はどうなってしまうのでしょうか。

なんだかワクワクしてきました。

退職に向けて、しっかり準備しておこうと思います!

 

 

 

今日のブログは長文だな〜笑い泣き

奇跡的にお読みいただいた方、ありがとうございます🙇🏻‍♀️💓

 

では!