Salut!ぷくぷくです✨💖



幸せです😊✨満たされています✨✨🌷




いつもご覧下さりありがとう~💖💖❤️





ふわふわふわ~✨



❤️





新NISA、20年以上かけつづけるんならいいんじゃないかな












節税にはなるし、、、
















と言いながら、解約した理由を












教えますよ💖



今回は新NISAのメリットはたくさんお伝えするブログはあるので、あえてデメリットをお伝えしていますよ☺️






まずメリットにもふれますね✨




「NISA」とは、国がつくった非課税で投資ができる口座。通常の投資だと、儲かった額に対して20%ほどの税金(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0・315%の合計20・315%)がかかります。






ところが、「NISA」の口座にある投資商品は、この税金がかからずに非課税となるメリットがあります✨




つみたてNISAは、短期的に損をだしやすいころは、『新NISAいまやるの?その①』で書きました💖短期的といっても5年間とかね✨💖






20年以上かけ続けているなら、いずれ






成長して利ざやをうけとれるかもしれない✨






う~✨それどうなんだろ~✨






前回「損益通算ができない」について

書きましたが




今回は

「損失繰り越しができない」に

ついて

お伝えしますもぐもぐ





「損失繰り越し」とは、通常

株取引で出た損失を、翌年以降最長3年間、繰り越しすることができるというもの。



例えば、200万円で買った株を100万円で売らなくてはならなくなったら100万円の損になりますが、通常の口座ではこの損は

翌年以降に繰り越されます。




次の年に50万円の利益が出て、その次の年にまた50万円の利益が出たとしても、

損している100万円を最長3年間は使えるので、儲けに対して

税金を支払う必要は無くなります。





もちろん「新NISA」の口座でしか投資しない人は「損益通算」も「繰り越し控除」も必要ないので問題はありませんが、



「新NISA」の投資枠だけでは本格的な投資をするのには使用出来る枠が小さいので、別途に証券口座を持っている人も

多いでしょう。



そういう人にとっては、

デメリットとなるのは

間違いありません。✨







本格的に株を売り買いするような投資家向きではなく、

あくまで投資初心者に

「これで老後は安泰」という

安心感

(幻想と言ってもいいかもしれません)を


与えながら投資させていくと

いうの

新NISAの謳い文句ですね✨








では明日もはたして老後が安泰になるのかな('_'?)というところから新NISA語りますね✨✨✨

新NISAいまやるの?その④

お楽しみに~💖







人生の悩みは

8割お金で解決します。

By『1年で億り人になる』戸塚真由子著










口ぐせ理論をぷくぷくは大切にしています😊わたしは幸せです😊✨満たされています✨✨🌷








不労所得がおきると今より楽チンになりますよ✨








下記の方はご登録ください✨






🔶旅行代金毎年50万円あったらいいな✨






🔶いまの仕事のままで変えたくないけれど、 勉強する時間はないから資産運用教えて欲しい






🔶詐欺が怖い、詐欺にひっかからないようにしたい、美味しいお話は本当にないの✨








🔶老後2000万円問題て、貯金はしているけれど今も楽しみたい✨






🔶最後に高額料金請求されたりしない?お弟子さんになりたいという方は、有料のコミュニティを紹介していますが、本来の目的は皆さんに資産運用方法を教えてあげたいという気持ちでしています✨最後のZoomでも資産運用について

お話します✨








🔶貯金はしているが運用はしていても、

本当にこれでいいの?






 🔶@543haqdv


LINE登録にて無料動画第6話プレゼント中!


https://lin.ee/3eynvzr




以前は第12話プレゼントしていましたが、

あげすぎも良くないので段々減らして

半分になりました✨



今後も減る可能性あり✨


まだ6話もありますからね💖



ラッキーです💖



プロフィールURLからも登録できます✨

ふわふわふわ~✨ 





#資産運用 #資産構築 #つみたてNISA #新NISA #新車購入 #お受験





ふわふわふわ~✨




ここまで読んでくださりありがとう



それではBonne journée 🌼



ついに漫画版までラブ

 

 



 

 




 

 




 

 



 

 



 

 



 

 




している人も参考くらいで♪






では始めるわ~💖






「新NISA」のデメリットは、











株価が最高値が今年でたかは、つみたてNISAや



iDeCoも凄い利益になったのではないですか?✨



明日もつみたてNISAについてお話します✨



財産を減らさない方法の勉強を動画で


お伝えしています✨


さいごに高額有料コンサルが目的ではない


勉強です✨


有料コンサルはそれでも頼まれる方がいますが、


それは自由ですが、そこを伝えたいのではありません✨


それは詳しくここでは言えないのでぜひ


公式LINEで学んでいってほしいです✨


友人は、株や投資信託で生活費をけちって節約、


子育て中一生懸命貯蓄し、2000万円を

こえたところで、


投資信託や株が怖くなり預貯金に戻したそうです✨


そこで初めて減らしたくないと強く思ったそうです✨


その先をお伝えしている公式LINEです✨


詐欺の見分け方もお伝えしています✨



LINEからID検索


@543haqdv


→@から忘れずに♪


プロフィールURLからも登録できます✨


ふわふわふわ~✨


毎月月初公式LINE終了後の方のみ


挨拶会URLお送りします✨


全部見終わって最後のZoomまで終わった方のみご案内します✨


 #資産運用

 #資産構築

 #つみたてNISA

 #新NISA

 #新車購入

 #お受験


ふわふわふわ~✨



ここまで読んでくださりありがとう🌸



それではBonne journée 🌼