こんにちは。ぷくですニコニコ

ご訪問いただきありがとうございますカクテル

いいね・フォローありがとうございますコーヒー
励みになり嬉しいです。


娘の高熱も終わりちょっとホッとしております。
しかし、アラフィフ母は日々しんどいです。
たくさん寝ないとしんどいです。
でも夜中に何回も目が覚めます。
高齢母だからでしょうか……真顔






寝落ちするいきもの




最近は、1人でお布団に入れるぷく子(娘)

でも、朝方は少し目が覚めて、

私の腕触りをしたがるので

まだ寝れる時間でも

一緒に目が覚めてしまいますネガティブ




夜は早く寝ればいいのですが、

これまたなかなか寝付けず、

寝ても夜中に目が覚めるアラフィフ……




寝起きは、頭痛との戦いだったりして

結構しんどいアラフィフ……




ダンナが早く仕事から帰ってくる日は

地獄です。






なぜなら・・・




帰宅 → お風呂 → 夕食 →

自室でテレビもしくは読書 →

そのままイビキをかいて寝落ち。




これがルーティンだからです。




テレビ→ つけっぱなし


電気 → つけっぱなし


歯みがき→ していない ゲロー







マジでやめてほしい真顔





と思うこと、はや20年以上・・・



もちろん、ぷく子が赤ちゃんの時でも

ダンナが寝かしつけ

していた訳ではありません。

なのに寝落ちするダンナ……

疲れてるのはわかるけど私も疲れてるよ。





仕事で遅くなり、外で夕食を済ませてくる時は、

なぜか大丈夫なんです。



外食 → 帰宅 → お風呂 →

歯みがき → 寝る。






できるじゃん拍手







早く帰宅した日は、絶対に寝落ち

するんだから、

夕食が終わって自室に戻る前に歯みがきを

すればいいのに……





伝えても無視凝視






何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、

私が部屋に行っては「歯みがきして寝てよ。」

って言うのですが・・・



イビキをかいていたくせに……





「起きてる!テレビ観てる!



とキレてきます。





マジで嫌真顔







歯ブラシを部屋へ持って行っても(歯磨き粉付き)





ありがとう。


ではなく……








「置いていけよ!早く寝ろよ!





とキレてきます。

ほんとキライ。w






私もほっとけばいい話なのですが・・・

夜中に起きて歯みがきをするとも思えず…

ついつい言いに行ってしまいます。







ダンナが眠すぎる??

時は・・・


いつも以上に怒鳴り散らします。







そして、ダンナはハゲています凝視

自分では認めませんが、確実にハゲています。

※結婚当初はフサフサでした。











ハゲ散らかしてるくせに怒鳴り散らす。

ハゲ散らかしてるくせに怒鳴り散らす。

ハゲ散らかしてるくせに怒鳴り散らす。

ハゲ散らかしてるくせに怒鳴り散らす。

ハゲ散らかしてる・・・・・・・・



















えっ!!

ダンナの

いいトコどこ?