こんばんは。
お疲れ様です(*^▽^*)。

 

今日もとってもいいお天気の一日でした。

 

光の屏風から始まる一日。

青空がきれいです🎵

 

 

 

さて。

シリーズ化している「職場の女子職員トイレのお花」

 

先日はこんな感じでした!

素敵でしょう~(≧∇≦)⁈

ヤマボウシと濃い紫のお花と紫陽花。

 

この高低を生かしたアレンジ!

バランスが絶妙ですおねがい

 

 

そして、昨日はマイナーチェンジ。

ふふ・・・(* ´艸`)

気づきました?

 

ほら、カエルくんが

石の上に座って鏡を見てるんですよw。

鏡に映ったカエルくんがかわいい!

この遊び心のセンス!

毎度毎度のことながら、

本当に感動するわ。

 

 

この、ヤマボウシは

きっと学校の敷地内に植えてある

この大きなヤマボウシ。

学校の敷地のあちこちに、
緑の植木や花がたくさんあって、
一年を通して春夏秋冬それぞれに、
生徒や職員の目を楽しませてくれてます。
 
大切に育てて管理をしてくださっている方に
感謝ですね。
大変な作業だと思います。
 
その植木や花も、
ちょいちょいトイレのアレンジに
使われているようです。
 
 
 
 
我が家のプランターのお花達。

どんどん切り戻しして

どんどん新芽がでてきます!

 

 
このピンクのなでしこ系のお花。

去年の冬頃に買った寄せ植えの中に

ひっそりと咲いていた子です。

 

ちなみに、

冬に買ったその寄せ植えが

今年4月頃にはこうなってて↓

(葉牡丹ww)

image

この寄せ植えの中では

後ろに隠れて見えないくらい

存在感の薄い子だったんだけど、

他の花が終わっても、まだ頑張っていたので、

植え替えしてあげたんです。

そしたら、めっちゃ元気に成長しました!

 

なんか健気で愛おしくなりますねデレデレ

 

 

 

さて!

 

ギター話。

 

先週夫と一緒にYAMAHAのギターを見に行ったのですが

目当てのものは店頭には無く、

ただいま入荷待ちとなっています。

6月の後半になりそう。

 

で、明日夫と一緒に、

別の楽器店にギターを見に行きます🎸♫

まあ、試奏だけはさせてもらおうかなと。

 
 
でね、
先週ギター教室(5月分)があったばかりなんですが、
6月分はなんと明日(;^ω^)。
一週間で、そんなに練習できないよね。
でも、先生のご都合だから仕方ない。
 
 
そうそう。
先週、Don't Think Twice, It's All Right
不合格だったけど、
もう次の曲は決めておくように言われてたんです。
いっつも決めてないからね…(^-^;。
 
で。
ここんとこ先生に決めてもらって、
自分の好きな曲ってわけではなかったので、
 
たまには弾きたい曲にしてみようかと…
 
ん~、何にしよう。
アルペジオが続いたので、
ストローク弾きで、元気の出るもの…
なんかないかな~~~
ん~~~
 
…あひらめき電球
 
そういえば、
最近お近づきになれた
職場の斉藤和義ファンの
ギター弾いてる先生が言ってた
あの曲!
 
 
 
…ってことで、
これがやりたいです!と
先生にメールすると、
 
先生が楽譜を送ってくれました
ヾ(*´∀`*)ノ
 
 
それは
斉藤和義さんの
「歩いて帰ろう」
 
練習して上手になりたいのは、
イントロや合間に出てくるこれ、
image
この、ジャッ,ジャッ,ジャーッ, ッツ!
ジャツ,ジャツ,ジャ ジャジャジャ!
 
ここ、かっこよく弾きたいな~♪
アコギでもできるよね?
 
イントロは全部ハイコード?
 
あとは、裏拍、シャッフルストローク、
最後までリズムを崩さずに…。
 
リズム感ないからな~滝汗
 
ま、楽譜送られてきただけだから、
まだ全然練習できてません💦。
明日先生に模範演奏していただいて、
録画して家で練習だな。
 
弾けたら楽しそう♬
 
 
 
それよりも、
いよいよ発表会が来月だよ~~!
「歌うたいのバラッド」
ギターも下手だけど、💧
それ以上に歌が下手だからな…チーン
これはどうしようもないよね💧
 
 
さてさて。
今日はとっても素敵なものを手に入れました。
お待ちかねのアレです✨
また明日にでもアップしますねヾ(*´∀`*)ノ
 
 
ではでは(@^^)/~~~